胸郭の左右差を知るトレーニング動画

スポーツ動作に重要になる

『胸郭のねじれ』

左右差が大きいと怪我の原因にもなります

【胸郭の左右差を知るトレーニング動画】

<やり方>

①横向きで寝て前習えの姿勢を取りましょう

②お腹を締めた状態で上の腕だけ上に開いていきましょう

③膝(上も下も)が浮いたら腕を下げないようにしましょう

④左右とも10回づつ行いましょう

⑤動きが悪かった側をもう10回行いましょう

上半身を捻る動作が多い野球、テニス、ゴルフ、水泳に有効です

是非ご覧ください


JCCAスポーツスペシャリストになるには

【JCCAスポーツスペシャリストになるには】

JCCAセミナーはストレッチポール、ひめトレ、スイングストレッチなどツールだけではなく

シニア向け

キッズ向け

スポーツ向け(旧アスリート)と分かれています

JCCAスポーツスペシャリストになるには

コアフォーストレーニング受講が必須です

3月11、12日に東京で開催されますが

当日も受ける事ができますが

『スポーツコアコンディショニング』

は体的にかなりハードなので

当日受講より事前に受講をおすすめします

スポーツコアコンディショニングは最後に試験がありますので

合格すると

スポーツスペシャリスト

が取得できますよ

静岡県でコアフォーストレーニングを2月12日(日)に開催します

詳しくはこちらからどうぞ

https://yumeblo.jp/kenchan/2016/archives/17613

スポーツコアコンディショニングは年に2回しか開催されませんので

この機会を見逃さないようにしましょうね

img_4536


竜洋海洋センターワンコイン体験会

お得な教室の募集です

【竜洋海洋センターワンコイン体験会】

DSC07655

日時: 2月27日(月)

時間: 10:00〜11:30 美姿勢教室

    13:30〜15:00 健康体操教室

料金: 100円

受付開始:2月4日(土) 13:00〜

問い合わせ:竜洋海洋センター 0538−66−5580

美姿勢教室・・・美姿勢、美脚、痛み予防の運動をお伝えします

健康体操・・・ロコモ予防の運動や脳トレなど日常生活に必要な運動をお伝えします

この機会に気になる方は参加してくださいね

DSC03920

 

 


情報は取りに行く時代

皆さんは何か気になることがあったらどうしますか?

人に聞く?

ネットで探す?

スマホで探す?

放っておく?

【情報は取りに行く時代】

you tubeをやっているので

トレーニングの事が知りたい方が検索されているようです

ブログで発信している自分も

情報が提供できる人間になる事が必要だと感じてます

ブログが日記だと

気になる方は読んでくれるかもしれませんが

情報を探している方に検索がかからない

いくらいい腕を持っていたとしても

探している人に届かなければ

宝の持ち腐れになってしまいますね

情報を取りに行く時代だからこそ

自分は何をするべきか

何を発信するべきか

IMG_2345


KOBAトレAライセンス講習会1日目終了

日曜日は地元で講師業でした

【KOBAトレAライセンス講習会1日目終了】

受講生はBライセンスを自分から取得してくれて

今日までの間にKOBAトレでたくさんのいい経験ができていたようです

DSC07642

ストレッチ

DSC07643

パーソナル対応のためのペアストレッチ

DSC07645

アップに使えるダイナミックストレッチ

午前中だけでもだいぶ頭を使ってくれましたが

午後はもっと動いていただきました

体幹トレーニングはBライセンスよりハードになりました

DSC07650

チューブトレーニングもメニューは盛りだくさん

DSC07653

下が不安定なファンクショナルマットも

初めてのインプットだったので大変そうでした

今日はとにかくインプットメインでしたので

来週の試験ではたくさん指導練習をしてアウトプットしてもらい

合格を目指して頑張っていただきます