部屋を片づけて思考を整理する!
ホテルのようなスッキリした空間に
木の温かさやアンティーク家具が
おかれている、そんな部屋に
最近は憧れています
健康運動指導士
ヘルスケアシニアアドバイザーの
ねつひさこです!
オンラインレッスンのお陰で
部屋がすっきり片づいています!(笑)
さらにはそのキレイさを
ある程度キープできているのが
なんだか嬉しい💛
オンラインレッスンでは
部屋の様子がバッチリ映ります。
リアルレッスンでは決して知ることのない
プライベートな空間に
親近感をより感じていただけるという
良さもありますが
決して広くない部屋で
ものが溢れていたり
ごちゃごちゃしていたら
動きが見えにくいし
わかりにくい。
そう考えていつも以上に断捨離し
その状態をキープできています。
「家を綺麗にしておくのは
人を招くといい」
とは良く言ったものですね。
キレイに片づいている部屋は
清々しく気持ちがいいものです。
そしてもうひとつ
部屋がすっきり片づいていることで
得られるメリットがあります。
それは
頭の中がクリアになること。
「部屋の様子は、
頭の中の様子を表している」
頭でいろいろ考えてしまう私は
思考があちこちに
飛んでいってしまうことが
よくあります。
そんな時はまず間違いなく
部屋の中もグチャグチャと
散らかっている(笑)
片づけなくてはいけないと
わかっていても
つい忙しさを言い訳にして
後回しにしてしまう、
もともと片づけが苦手は私は
そんな自分にも嫌気をさしていました💦
苦手だからこそ
片づいた部屋に憧れるのですが・・・(笑)
でも
今回キレイな部屋をキープできていることで
心は晴れ晴れしていますよ~。
なにより
頭の中がクリアになっています。
やるべきことと
やらなくてもいいこと
何を大切にしていきたいか
どんな人生を送りたいのか
そんな大事なことが
より一層クリアになっています。
緊急事態宣言が再び発令されて
おうち時間が長くなった今
お片づけのチャンスかもしれませんね。
そして折しも本日は
あの阪神・淡路大震災から
26年目を迎える日です。
防災の観点からも
部屋の中を見直してみる
いい機会かもしれません。
そして
そして
スッキリした空間で
身体を動かすのは最高です!!!