動物園に行って思ったこと


1分間自己紹介動画

1分間自己PR


動物園っていったい
何の為にあるんだろう?

 

シニア若返り体操の専門家
ねつひさこです!

 

東京に住んで44年

 

上野動物園には多分1度も行ってない
(子供の頃に来たような気はしますが)

 

野生動物が檻に入っている姿が
かわいそうな気がして
今まで積極的に足が向かなかった。

 

時間に余裕ができた先日
ふと動物園に行こうと思い立ち

 

お花見客で大混雑している
上野動物園に行ってきました🐯

 

 

 

 

 

 

 

虎やゴリラ
キリンに象
ホッキョクグマにヒグマ
ハゲタカやコンドル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふだん映像や写真でしか
見られない本物の動物が
そこにいる

 

そのこと自体が
なんだか非現実的で
不思議な感覚。

 

キラキラ✨した目で動物たちをみている
春休み中の子供たちを横目に

 

6〇歳はふと考えました(笑)

 

動物園っていったい
何の為にあるんだろう??

 

調べてみると主に4つの役割が
あるらしい

 

「種の保存」
「教育・環境教育」
「調査・研究」
「レクリエーション」

 

そんな中
あの有名な旭山動物園の
園長の記事をご紹介します。

 

この時代における
動物園の果たす役割とは?

https://www.ishes.org/interview/itv15_01.html

 

動物園は
「自然を知る玄関口」だと思います。

足を運んでくれた方々に、
今動物たちが置かれている状況や、
人とのかかわりをちりばめながら、
押し付けではなくて、
「あ、そうなのか」と
気づいてもらうこと。

それが一番大きな動物園の役割に
なっていかないといけない。

 

私たちが動物を知るということは
動物たちの環境、もっと言えば
地球全体の環境を
考えるきっかけになる

そのため動物について
学べる動物園の存在は
非常に重要。

 

都会にいると
私たち人間はどんどん傲慢に
なっていきます。

 

バーチャルやITが
進化すればするほど
想像力が失われていく

 

ただかわいいだけでなく
命や環境・地球のことを
考えるきっかけにしてほしい

 

そんな園長のコトバが
とっても心に響きました。

 

「想像力」
人間だけが持つ能力だそうです。

 

その能力を私たちはもっともっと
大事にしていきたいですね。

 

 

健やかに若々しく生きていこう!
登録はこちらから
↓↓↓
友だち追加

健やかに若々しく生きていこう!
登録はこちらから
⬇⬇⬇

関連記事一覧