要注意💦
1月に受けた区の健診結果が
先日送られてきました
シニア若返り体操の専門家
ねつひさこです!
毎度のことながら
LDLコレステロール値がやや高め
でもお医者さんは
HDLコレステロールとのバランスを見て
問題ないと言ってくれるので
まあ安心しています。
ここまでは昨年と同じなんですが
今年は今まで気にもしていなかった
心電図で要注意がでました。
不整脈又はその疑いありと。
意外でした。
親族に心臓の病気はいないし
脈拍も不規則ではない
なのに
不整脈の疑いありとは!!!
そもそも不整脈って何?
不整脈とは・・・
心拍数やリズムが
一定でないことをいいます。
原因としては
このように
原因は様々です。
不整脈は60歳以上に
なると増えてくることから
「加齢」は
原因のひとつになります。
つまり年を取れば
誰にでも起こりうる可能性が
あるということ。
私の場合も多分
加齢が原因と思われます。
とはいえ
もしかしたら病院を
受診した方がよい場合もあります。
一般的に
受診した方が良い場合は
以下の通り
脈の乱れがあり
さらに
めまい、だるさ、
動悸、息切れ
失神、
胸部の痛み、不快感など伴う場合は
必ず医療機関を受診した方が良いです。
また不整脈かどうかは
自分で脈をとって調べられます。
日頃から
脈をとる癖をつけておきましょう。