万能ではない私ができること
伊豆高原にて
企業様のライフプランセミナーでした‼️
シニア若返り体操の専門家
ねつひさこです!
講義が終わると
午後の仕事のため
東京へ直ちに戻ります🚄
参加者さんからの質問には
できるだけお答えしたいので
少し余裕を持って
講義を終わらせますが
本日はめちゃ押してしまいまして💦
終了後
お一人の女性の参加者さんから
「更年期のホットフラッシュ、
特に汗がダラダラでるのが
ツラいのですが何か対策をありますか?」
と質問を受けました。
ホットフラッシュは
40代〜50代の女性の
閉経後に多くでる症状💦
突然の発汗やほてり、動悸などが
気温や行動などに
関係なく起こるもので
主な原因は
女性ホルモンの減少や
ストレス、睡眠不足、
運動不足などが挙げられます。
時間がある時であれば
対処法を色々お伝えできたのに
電車の時間も迫ってきて💨
とりあえず
「ホットフラッシュは
自律神経が乱れることで
症状がでるので
リラックスできることを
意識して心がけてください。
簡単にできることは深い呼吸です。
深呼吸を意識してみてくださいね」
とお伝えして
セミナー会場を後にしました。
でも
その後、電車に乗っても何だか妙に
気になります。
あんな答えで良かったのか?!
めちゃ辛そうだったけど
もっと良い対処法を
お伝えできたんじゃないか?!
実は私自身、
更年期の症状が
ほとんどなかったので、
そのお悩みが自分事として
ピンと来なかったのです💦
だから
親身になって
お答えできていなかった気が
余計しちゃう
悶々としていても仕方ないから
とりあえず
今から出来ることをしよう!
と思い、
いくつかの対処法と
どうしても改善せず辛かったら
漢方やホルモン療法もあるので
婦人科で相談してみてください
というメッセージを
質問された方に
お伝えいただくよう
セミナー担当者に
託しました‼️
講師と言えども
万能ではありません。
でも
参加者さんの生の声は宝物です。
それが
次のセミナー参加者さんたちへの
健康管理に繋がることを考えれば
落ち込む暇はありません。
次に活かしていけるよう
積み重ねていこうと思います‼️
全てが学びですね。
写真は伊豆急行の電車。
単線なので
すれ違う時はどちらかが
駅で待ってます。
きんめ電車と黒船電車が
遭遇する瞬間をパチリ📹