旦那様が・・・
昨日と12℃くらいの寒暖差💦
体調に気をつけましょう
シニア若返り体操の専門家
ねつひさこです!
午後の体操教室
いつもは明るいSさん(80代)
の元気がない・・
「Sさん、体調が良くないですか」
「寝不足なんで・・」
という会話から始まり
よくよく聞いてみると
どうやら
いつも優しい旦那様が
昨日の朝
寝ているところを
起こしたらちょうど
夢をみていたらしく
凄い勢いで
「なんで起こしたんだ」と
声を荒げたそう。
普段は穏やかで
キツイ言い方をしない旦那様の
あまりの変わり様にびっくり、
ショックを受けてしまった。
その場に一緒にいた娘さんが
ピンときたらしい
もしかしたら
認知症の症状かもと。
私も調べてみたら
認知症の初期症状には・・・
記憶障害や判断力低下に加えて
怒りっぽいも
代表的な症状の一つとある。
なぜそうなるのか
原因としては
状況を正しく理解することができず
イライラにつながりやすい
感情抑制能力が低下することで
怒りっぽくなる
Sさんの旦那様が認知症の
初期かどうかは今はまだ
わかりませんが・・・
(3月初めに医者に行く予定)
脳梗塞で倒れた旦那様のお世話を自宅でされていて、やっと歩けるまでになり喜んでいたのに・・・。
Sさんのことを考えると
何とも言えない気持ちになります。
誰がなってもおかしくない
認知症。
最大のリスクは加齢です。
長生きすればするほど
認知症になる確率は高くなります。
あんなに優しかった人がなぜ?💦
現実を受け入れるのには
時間が必要ですし
認知症に対する
正しい情報や知識も
知っておく必要がありますね。