ひたすらわかりやすくがんばらない体操


1分間自己紹介動画

1分間自己PR


朝8時に家をでて
本日帰宅が22時半💦
それからこのブログ書いてます

 

シニア若返り体操の専門家
ねつひさこです!

 

水曜日の午前の
体操教室のコンセプトは

 

「ひたすらわかりやすく
がんばらない体操」

 

チラシも作成
施設に掲示してもらっています。

 

 

 

 

 

 

そのチラシを見て
先週85歳のお母さまと
娘さんが体験に来られました。

 

お母さまがコロナ禍で
運動不足になってしまい
ウォーキングは毎日してるけど
もう少し運動してほしい
という娘さんのご希望を
事前に電話でお聞きしました。

 

最初は
親孝行な娘さんだなあ、
でもお母さまの気持ちは
どうなのかなあと
少し気になっていました。

 

で、先週体験に来られたのですが

 

実は

 

お母さまは
認知症を患われている

 

娘さんと2人暮らし、

 

聞けば
コロナ前は
自宅近くの
スポーツ施設で
運動していた

 

でもコロナ禍で
運動ができなくなり

 

5類に移行してからも
スポーツ施設での運動は
再開されず・・・

 

お母さまの運動不足と
認知症の進行を少しでも
遅らせたい

 

そんな時
「ひたすらわかりやすく
がんばらない体操」の
チラシを見てくれたのです。

 

さて
先週の体験で気に入っていただき
入会しますと。

 

娘さんもぜひ一緒にどうぞと
お誘いしました。

 

でも娘さんは
母だけお願いします。

 

体操の間
私は施設内の図書館にいますと。

 

確かに
いつもお母さまのことを
第一に考えて自分の時間が
ない娘さんにとって

 

体操している1時間だけでも
1人になれれば
気分もリフレッシュできるし

 

優しい気持ちで
お母さまと向き合えます。

 

そして本日
お母さまを預けられ

 

最初は娘さんがいなくなり
不安そうなお母さまも
周りの参加者に助けられ

 

楽しそうに体操をしていました。

 

これからは
こういう入会者も
増えていくかもしれませんね。

 

 

 

 

 

健やかに若々しく生きていこう!
登録はこちらから
⬇⬇⬇

関連記事一覧