体操教室に来るだけで100点満点です!


1分間自己紹介動画

1分間自己PR


最近心がけていること「腹8分目」
やりすぎもやらなさすぎも良くない。
カラダにも心にも。

 

シニア若返り体操の専門家
ねつひさこです!

 

FB(フェイスブック)では
時々以前の投稿があがってくることが
あります。

 

今日も2021年8月5日の
記事がでてきて
それが冒頭の言葉です。

 

3年前というと
60歳を迎えた歳、

 

今と同じようなことを
考えていました(笑)

 

特に運動

 

先日もブログに書きましたが
(廃用性萎縮の法則)

 

年齢をとればとるほど
意識して動かさないと
身体は動かなくなりますね。

 

暑いからと言って
じっと家にいたら
確実に身体は衰えます。

 

かといって
暑いこの時期は
頑張る必要はありません。

 

今日も体操教室でも
「家からでて
ここに来るだけで100点です。
だから無理しないで
自分のペースで動いてください」

 

とお伝えしました。

 

そう出かけることで
身体を動かすことになります。
(特に都会では・・・
車社会でないので)

 

でも
会場に来てしまえば
そして
仲間と動いていれば

 

動けるから不思議です。

 

それが皆で動く良さですね。

 

お互いに励ましながら
刺激を与え与えられ

 

酷暑の中でも
体力筋力を落とさないよう
動いていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真は先日の夏休みで
訪れた安曇野市穂高にある
「碌山美術館」

 

一度は訪れたかった
美術館です。

 

ロダンの影響を受け
躍動感あふれる作風により
日本近代彫刻の扉を開いた
荻原守衛(もりえ)の
彫刻作品や絵画が収蔵されています。

 

安曇野も昼間は35℃くらいで
建物が開けっ放しの美術館鑑賞は
キツイものがありましたが

 

ツタの絡まる建物が
とっても素敵で

 

今度は季節を変えて
行ってみたいなと
思いました。

 

 

 

健やかに若々しく生きていこう!
登録はこちらから
⬇⬇⬇

関連記事一覧