最近、背中が硬いんです💦


1分間自己紹介動画

1分間自己PR


「最近、背中が硬いんです」
午前の参加者さんの訴えです
辛いですよね~💦

 

シニア若返り体操の専門家
ねつひさこです!

 

ここ数日
寒い日がつづきました。

 

朝起きると背中や肩が
バキバキ、ガチガチという
そんな方多いのではないでしょうか。

 

冬になると
身体の不調を訴える方が
増えてきますが

 

例えば背中や肩のこりは
冬になって突然
現れるのもではありません。

 

もともと凝っていた場所が
寒さによる血行不良で
より症状が目立つように
なったからと考えてください。

 

人の身体は深部体温が下がることで
入眠態勢になっていきますが

 

冬は部屋や寝具も温まりにくいので
睡眠中の身体は
普段より冷えやすくなります。

 

身体が冷えると
血流が悪くなり

 

体内の余分な水分や脂肪、
老廃物が筋肉内に蓄積します。

 

結果
翌朝にはその老廃物が
肩や背中の痛みやコリと
なって現れてくるのです。

 

また
コリの原因は
身体の冷えによる血行不良以外に
自律神経の働き
関係しています。

 

仕事などで1日
同じ姿勢で過ごしたり
寒い中、体をこわばらせた状態で
過ごしていると筋肉は緊張し

 

交感神経が優位に
なってしまいます。

 

交感神経が優位な状態は
興奮状態と同じなので
筋肉もリラックスできません。

 

それが
スムーズな入眠を妨げ
睡眠の質も低下します。

 

ということで
対策としておススメは

 

少しぬるめ(38~40℃)
のお風呂にゆっくりつかること

 

首、肩甲骨、腰
背中周りのストレッチを
眠る前にゆるくやってみる

 

冬の習慣にぜひ
やってみてください。

 

 

健やかに若々しく生きていこう!
登録はこちらから
⬇⬇⬇

関連記事一覧