本当に大切なこと!
温かいお茶がホッとする
そんな季節になりました
シニアの心と身体に寄り添う
体操インストラクターの
ねつひさこです!
暑い間は寝苦しく
質の高い睡眠が難しかった方も
ここ数日は熟睡できて
いるのでないでしょうか。
そういう私も
8月は睡眠がいまいちでしたが
9月に入り良く眠れるようになったので
仕事や日常のパフォーマンスが
爆上がり⤴⤴⤴
皆さんはどのくらい
眠れていますか?
最低でも
6時間は眠りたいところですが
その時間さえ取れない方も
たくさんいます。
特に日本女性の40代~50代は
世界で一番眠れていないことが
わかっています。
この世代の女性は身体の変化も
大きいから、本来なら
たっぷり眠りたいはずなのに
周りがそれを中々許してくれず
皆さん、健気に頑張っています。
60歳過ぎると
その頃よりは身体も仕事も
ある程度落ち着いてくるので
今の私は伸び伸びさせて
いただいております(笑)
そうはいっても今の時代
私の周りの60代は
仕事や孫の世話まで
なんやかんやで頑張っている人
多いです。
頑張れるから頑張ってしまうのか
頑張らざるを得ないのか
それぞれですが
シニア世代はリカバリーが
徐々に遅くなるのも事実。
疲れがなかなか取れません。
ホントに。。。
体力自慢の人こそ
風邪などひきやすかったりします💦
もちろん
本当に忙しくて睡眠時間を
取れない人もいますが
もしあなたが何となくテレビを
見てしまっていたり
その仕事は明日にまわしても
いいものであれば
睡眠を優先してみませんか?
そうは言ってもね~
あれもやらなくては
これもやらなくてはと
思うかもしれません。
睡眠時間を確保するためには
コツがあります。
それは
活動の残りの時間を
睡眠にあてはめるのではなく
睡眠時間をしっかり確保した上で
本当に大切なことだけに
時間を割り振るのです。
そのためには
やらないことを決めること。
私は夜は
家族との時間と決めています
と言っても
ご飯を一緒に食べる
テレビを一緒に見るぐらいの
たわいのないものですが
一緒の時間を過ごすことが
大事かなと思っています。
夜は何もしない分
朝、集中して活動するように
心掛けています。
もちろん
上手くいかない時もありますが
私にはこのサイクルがあっている。
やらないことを決めるとき
今のあなたにとって何が
大切なのかが見えてきます。
睡眠は生き方を左右します。
そして
睡眠は人生を変えてくれます。