休人
休業から、もう一週間経ってしまった…
うかうかしてたら何も得られないまま時間だけが過ぎていきそう(>_<;)
いつもは手抜きすぎる家事をチャチャッとやる主婦(笑)
自分が作ったご飯は美味しすぎて食べすぎちゃうのが難点🤣🤣🤣
手の込んだ料理をするつもりはないけれど、せっかくあるオーブンを生かしてオーブン料理をしたい今日この頃…☆
皆さま、いかがお過ごしですか?
今宵は月が綺麗ですよ✨
こうして外に出て、空を見上げる時間がもてることが幸せですね😊
束の間の休息…✨
♦️
先程までゆめの課題の丸つけをしていました☆
こんな間違いをする娘…
笑いましたが、笑えません😤😤😤
小学4年生の大事な一年間。
🌀担任の先生が療養のため夏休みからお休み…
🌀代わりの先生も療養のため早退や欠席はたまた長期休み…
🌀他学年の先生が療養のため担任代理が借り出され、教科担当がコロコロ変わる…
なんともバタバタな一年間。
全てがそのせいではないけれど、そのせいだとも思いたくなるほど習熟できていない4年生の勉強…
いまやっているテキスト、応用問題とは言え、涙が出るほどできていません🤣🤣🤣
なんとなく環境が安定していなかった時期に学習した内容が抜けている気がするのです💧
わかっていた学校のドタバタ、わかっていたけど放置してしまった私の責任です(>_<;)
ひとつ言うならば、学校という義務教育の学びの場は、平等に安定したクオリティで学びを与えるべきだと思います。
人材不足とは言え、口先だけの「子どもたちを第一に考えた教育」では少し疑問が残ります。
ある意味コロナのおかげで、きちんと一年分の復習をする時間ができました✨
我が家の場合はね🌀
それは私の仕事が今お休みで、フリーな時間が確保できているから。
そして私がいわゆる学習指導者であるから。
全家庭が同じようには絶対にならないし、難しい。
この1カ月強の休みは、休みだけど普通の休みではありません。
唐突に起きたこの一連の出来事が人に及ぼす影響がどれだけ大きく計り知れないものであるか…
考えると、ゾッとします。
少しの不安が残りながらの進級は初めて💧
新年度新学期までの1カ月、少しもムダにせずに過ごしたいです🍀
それにしても、月が綺麗だ♡
月の優しく包み込むような柔らかな光のように、明日こそは穏やかにゆめのテキスト採点をしたいです♡笑
mana