愛すべきママたちへ

「膝が痛いなぁと思ったけど先生に聞いたこと思い出して実践したら、みるみるうちに痛みがとれたの★先生すごいね✨」

と言ってくださったのは元病院勤務のお客様♪

リハビリテーション病院での勤務だったので、トリガーポイントというフレーズも久しぶりに聞いたわ~と話してくださりました(*´-`*)

病院では、トリガーポイントというと痛みがあるところに注射をすることを意味するそうです🌼.*

情報は溢れているはずなのに、情報を受け取れていない方が大勢いるのも事実です。

情報が多いことで取捨選択も難しくはなりますが、そもそも情報を受けとらないことには始まりません♪

「距骨ってどんな字?」と訊かれ、

足に巨人の巨~って答えていたけど…

バカバカ(´×ω×`)

距離の距でいいじゃないか!

ということに今さら気づく(笑)

頭がかたいとはこういうことね(^◇^;)

今日も距骨についてお話ししました★

距骨は足の中で唯一筋肉と繋がらず骨と結合されているパーツです(*ˊ˘ˋ*)♪

足(フット)と脚(レッグ)は漢字が異なるように別物です。

足が横で支えるとしたら、脚は縦で体を支えます。

その足と脚を繋ぎ、滑車のように滑ってボールペアリングのような働きをするのが距骨とも言われています。

人の体はとても巧妙にできています。

不要なものは除去され、必要なものが必要な形であり、体を構成しています。

骨と筋肉が繋がれている理由も、距骨が筋肉と繋がれていない理由も必ずあります。

そう考えると、距骨はエライ役目を任命され、日々どえらい活躍をしてくれています♡

ともすると、✨距骨✨大事にしなくてはいけませんね(*´-`*)

さて話は変わりますが、KUMONは夏の特別学習を開始いたします。

7月21日(金)から始まりますので、ご希望の方はお近くの教室へお問い合わせください★

我が教室も続々とお申し込みいただいています♪

きっと今年も…いやこれからも英語の学習者は増え続けるでしょう!

スタッフ一同、万全の体制でお迎えいたします♡

月曜日に個人懇談をさせていただきました。

話が盛り上がりすぎて、3時間弱もお話しさせていただきました(笑)

長いお付き合いになりますが、こんなに長くお話ししたのは初めてでした。

抱えている悩み事や吐き出したいものを全て声に出し言葉にすることで想いが整理できますし、ポジティブな言葉に変換することで心も浄化されます。

うんうんと頷きながら自分の器の中にしっかりと受けとめて、気持ちを繋がらせ心を結ばせ、自然と笑顔に(*ˊ˘ˋ*)♪

悩んでいるママはたくさんいます。

悩んでいる理由がわかれば解決策を見つけ行動することができますが、

モヤモヤ抱えているものの正体がわからないということも稀にあります。

人と話すことってそれだけでとても有意義だと思います。

私の教室は懇談がいつでもできます。

素敵なのは、私が誰かとの懇談で話したことが別の保護者にも伝わっているということ★

全員に向けての発信は教室だよりで行っていますが、同じような悩みがあった時に、

先生こう言ってたよ~と伝聞されていることがとても嬉しい(*´-`*)

まさに✨持ちつ持たれつ✨支え合い✨

私が目指す教室は、教室に係わる人全てが【家族】であること。

わが子だけのお母さんに留まることなく教室の子ども全員を育てるつもりでいると、自然とわが子の在り方も考えられるようになるし、情報を共有し支え合い、ともに子育てを楽しむことができる素敵な輪が広がります。

それは9年間で築き上げてきた私の誇り★

いつも支えてくれて、いろんなヒントを授けて下さり、私にパワーとエネルギーを与えてくれるママたちに心から感謝して、また新たに加わる家族に繋げていきたいです。

愛すべきママたちへ♡

いつもありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)♪

mana

ピックアップ記事

関連記事一覧