想像&創造の世界を共有する
絵本が最初で、
絵本がとっても面白かったから
図書館で本を借りるに至ったわけですが、
面白くて一気に読みました!
ルビがふってあり、
子どもたちでも読みやすい行間とページ構成に
オススメしたい度☆急上昇❣️
情景もイメージしやすく、すごく面白かった❣️
時々教室だよりにオススメ本載せていますが、
次回のおたよりにてお伝えしたいと思います😊
ゆめもいろんなジャンルの本を読むわけですが、
最近は読みやすい本を何冊もまとめて読んでいる感じ💧
それでも読書後恒例の【本クイズ】では何を質問しても細かいことまでちゃんと答えられるので、
きちんと情景をイメージし自分の心に刻みながら読んでいる模様(´˘`*)
本を面白いと言うことも、
図書館の匂いが好きだと言うことも、
その言葉が母としては嬉しい(*ˊ˘ˋ*)♪
高校生や社会人くらいの女の子とお母さんが図書館に来ている姿を何組も見かけました。
私の未来もそうでありたい🍀
本を読んで感想を言い合い、
共通の世界観や異なる価値観を
本という文字主体の創造の世界で共有することができたら、、、
それも子育て…少し先を生きて人を育てる者としては幸せなことで面白いなと思います(*´-`*)
今度読み始めたのはこちら(´∀`)
図書館をぐるりとまわりながら思うのは、
自分の本の選び方のクセが強い(笑)
中を開く前にタイトルを見るわけですが、
ストレートに漢字2文字!みたいなものにはそそられず、
わけがわからないほど長い文字数で
繋がりのない言葉が無造作に並んでいる
ちょっと変わったタイトルに惹かれる(笑)
この本はどこかで耳にしたか目にしたかタイトルに覚えがあって、
結局読まずに今まで来てしまっていた本のひとつだと思いますが、
100ページを読んだ今、
涙で文字が読めない…
そして今後の展開にものすごく期待!✨✨
今からまた読みます( ´罒`*)✧”
読書ブーム再来‼️
mana