ショックを乗り越えろ
コロナショックという言葉をどこでどう使えばいいのかわからないほど、ショッキングでブルーなここ数日…🌀
昨日から休校措置による対応に追われヘトヘトなわけですが、
人によりダメージを受け
人によりエネルギーとパワーをもらう
なんだか不思議な感じが続いています🌀🌀
仕事を複数持つ利点は、いい波と悪い波がひっきりなしに交互にやってくるけれど、悪い波の後のいい波もすぐにやってくるので回復も早いということ(笑)
その分かなり激しい起伏に心が疲弊することもあるわけですが(^_^;)☘
運動はやっぱりいいよなぁと思うのは、レッスン中は本当に余計な雑念を忘れて無になれるということ✨
次に出すキューイングやかける言葉を頭の中でまとめている間も体は常に動いていて、夢中になれる時間を持てることで、雑念も煩悩もどうでもよくなってしまう♫笑
笑って、笑顔をもらって、元気になるし、
レッスン中は一方的に投げかけるだけで言葉で会話することはないけれど、心と心が通うあったかい感じがたまらなく幸せ✨
私から見て劇的な変化を感じていても、運動効果をご本人が体感しているかは言葉で聞かない限り実は不明確で時々不安になることもあるのです。
笑っていれば「あぁ楽しんでくれているなー♫」と思えるけれど、一時的な楽しさや発散だけでなく私が大事にしているのは【効果】なので、効果を実感したという確証を教えてもらえるほうが嬉しいし安心します(´˘`*)
♦️
最近嬉しかったのは、、、
たくさんあるのですが(笑)
♦️
例えば、私のレッスンを【訓練】と呼ぶお客様がいらっしゃるのですが🤣🤣シニア中心のレッスンでは冠婚葬祭で美しい所作や凛とした姿勢を見せれるようにと身体を仕上げている中、ついにその場面がやってきたようで…
「気づけば一時間!私だけ椅子の背もたれに背をつけずにしゃんと座ってられたの!いつもは絶対よっかからないと座っていられないのに、一時間ずっと!私だけよ、そんなふうに座ってられたの!気づいた時、自分でびっくりしちゃった!【訓練】のおかげ❣️」
たまには先生にいい報告してあげないとね♡と教えてくださいました(^^)
♦️
他には、私のアクアの教室に参加してくださっている90手前のおじいちゃんが、
「これ受けた後2日は靴下こうやって(片足立ちで)履けるんだよ!嬉しいね〜♪けど、3日目からはだめ🙅♂️笑」
と教えてくれました☆
日常生活動作がスムーズにできるようになることが指導で大事にしていることでもあるので、靴下が履けて私も嬉しいです❣️❣️❣️
1クールごとに一日増やしていくのが目標☆
♦️
気持ちいいね☆
とか、
スッキリした‼️✨
とか、
先生の笑い声聞いてるだけで元気になるよ!
とか、
他にもたくさん嬉しい反応をいただいています☆
運動習慣のある人ってやっぱり元気だし、エネルギー値が高いです✨
連日コロナの話題で持ちきりで、やっぱり不安などで心が病む方が多い中で、運動施設に集う人を見ると表情も明るいし発する言葉も前向きです☆
病は気からという言葉もありますが、冷静でいることや物事をプラスに変換して未来に想いを馳せている人には菌も寄り付かないのではないだろうか?そういう人を増やしたい!
と、運動指導者としての存在意義を改めて再認識します☘
💎脳脊髄液の流れを良くする
💎自律神経を整える
💎ホルモンを安定させる
💎内臓の働きを活性化させる
💎免疫力を高める
💎血液を循環させ、身体の中の不要物を排出する
など、運動で得られる効果はたくさんあります✨
呼吸と運動で姿勢を整えることが、即ち心を調え、【病は気から】を好転させる☆
私たち運動指導者の出番はここにあり!だと思っています(´˘`*)
♦️
新潟市内の学校は休校になりましたが、大人が運動する場は変わらず開放されています。
こんな時だからこそ、運動を勧めたい!!!
家の外に出れなくてもできることがある☆ということは常々レッスンでも伝えています😊
外出を控える方も、家でできることをしてほしいです☘
筋膜リリース、デトックス、ストレッチ、リンパケア、トレーニング…
いろいろお伝えしてますよね♡
ね♡
ね♡
ね♡
やらなくても怒りはしないけれど、、、
やってほしーいっ♡🤣🤣🤣
♦️
さぁ!明日も頑張んべ!!!
mana