気分屋の必殺後回し器用人から卒業
東京出張の時は決まって
中学からの友人が
目黒のマンションに泊めてくれます。
看護師になってお医者様と結婚する
というベタな道を選びましたが、
一等地のマンションには高級車が並び
恵まれた人生を歩んでいます。
年に数回会うかどうかですが、
気を使うこともなく自然でいられるので
隣にいて居心地がいいです。
中2で同じクラスになってからなので
ずいぶん長い付き合いになりますが、
知らない姿もたくさんあるようで
懐かしい話をする時に
アレコレ悪い話が必ず出てきます(笑)
一見真面目でおとなしそうな人に限って
意外とワルだったりするよね。笑
健康系にも教育系にもいないタイプなので、
彼女と過ごす時間はとても貴重な癒し…
とイライラの時間です。笑
送迎ありの1泊朝食つき
至れり尽くせりのおもてなしに感謝です💞
ランチを終えて時間が微妙に余ったので、
ベンチに腰掛けてブログを2つ書き上げて
大好きなお店に移動しました♡
日本からだワーク®︎協会
マスタートレーナーの研修です。
(飲食店で。笑)
定期的に
最新や流行りのスタディツールを活用して
学びを深めています。
今回は、
【フューチャーマッピング】
簡単にいうと、
未来の自分が120%幸せでいることを想像して
逆算しながら必要なことを可視化し
行動を整理して
課題解決のステップを着実に踏んでいこう!
みたいな感じです。笑
金曜日にも未来の話をしていて
同じ課題が浮き彫りになっていたため、
着眼点や言語化したものは違っても
結局同じところに戻っていました。
自分で言うのもなんですが、
とても器用なんです。
苦手なことはあっても、
できないことはそんなにありません。
ちゃちゃっとできてしまうがゆえに、
「後でやろう」も
結果しっかりと終わらせられる。
フリーランスのよくないところだと思いますが、
自由だからこそ
「縛り」というものを上手に使うのは苦手です。
(なんかわからないけど今日もイイ感じ♡)
と、いつも思っています。
今日は60点だったなーとかがなくて、
毎日100点の花丸人生を生きています。笑
そういうふうに思うことが
習慣化されているのかもしれませんが、
毎晩寝る前に
(今日も疲れたけど、楽しかったし、
最高に幸せだったなぁ♪)と思って眠ります。
心がけ
とか、
意識して
とか、
そういうのがない中で花丸なので
いつも(なんかわからないけど)と
花丸になる理由が不明瞭でした。
花丸なのでそれでいいといえばいいのですが、
もっと欲張りになろうと考えると
足りないことがでてきます。
現状で満足してはいるものの、
手に入れられるものはまだたくさんあります。
手に入れられるなら手に入れたほうがいいし、
花丸100点の質を高めることも面白いのかな。
充実して満たされてはいますが、
非効率なことも山ほど抱えています。
その非効率を変えていかないことには、
ずっと同じところ・同じことの無限ループ…
毎年何かしら形を変え
使命を全うする努力をしてきましたが、
このままでは願いは達成できません。
問題は私自身ではなく、
私が身を置いている環境にあります。
時間は有限。
非効率なものに足を引っ張られ
同じところでジタバタするのではなく、
もっと流動的に軽やかに歩むことで
私の願いは実現に向けて加速します。
フューチャーマッピングをして決めたことは、
【気分で行動しない】ということ🍀
そして、
先日ひとつ決断し手放しましたが、
他にも手放すことを決めました🍀
【得てから手放すものを選ぶのではなく、
得るために手放すことを決める🕊】
そういう選択を繰り返しながら、
背負っている余計なものから自分を解放して
もっと自由を手に入れたいと思います。
『いまやっておくと、あとが楽になること』
これを最重要タスクとして優先的に片づける
仕事もプライベートも同じです。
明日も幸せ120%花丸な一日にするために、
今日できることはいまやってしまおう!
👆ところで私、なんか偉そうね♡笑
mana