座学が好きな鍬間先生に訊けばいいよ☆
公文の先生ももちろん日々勉強で、大学のように年間取得単位が決まっています( ¨̮ )
講座を受けたりゼミに参加したりして研鑽しながら単位をもらい、単位が足りないと次年度の運営・指導権利が剥奪されます(⊙ꇴ⊙)
今年は単位ヤバいな…と思っていたけど、問い合わせたらもうクリアラインでホッと一息☆
運動指導者としても定期的にライセンスを取得し学び生かしお仕事してきました。
社会人になってから12年。
新しいライセンスを取る度にワクワクして、楽しみながら忙しくお仕事させてもらうことで毎日充実の日々でした。
エアロビクスばかりだったのが、ステップとアクアビクスとマット系のプログラムが加わり、そこにZUMBA®️やバランスコーディネーション®️が加わり、限られたレッスン本数の中でも徐々に比率を変えて、ニーズに応えながらも自分の身体・ライフスタイルに合わせて選択しながら今に至ります(*Ü*)*.¸¸♪”
「いくつもいくつもライセンスを持っていても、それを生かしきれずにいる…」という話も少なくはありません。
私が辞めてしまったものも、理由は2つ。
そのプログラムで得られるものはすべて得たから。
そして私に求められるものがそのプログラムではなかったから。
人には得手不得手があり、おそらく私は【話して伝える】ということを得意とするタイプです(*ˊ˘ˋ*)♪
インストラクターの先生方にも色々なタイプがいらっしゃいますが、私はヒューヒュー♪いうのは苦手です(๑o̴̶̷̥᷅﹏o̴̶̷̥᷅๑)
混合してしまうところがあって時々
『あ!(゚ω゚;A)幼児さんに話す時と同じように言ってしまった(⊙ꇴ⊙)』
ということもあるくらい、子どもたちと接する時間も長いため、まったりのんびり語りかけるようにレッスンを進めていくほうがしっくりくるし自分らしいと思います。
お客様と対話しながら進めていけるレッスンが大好きです(*ˊૢᵕˋૢ*)
つまり、おしゃべり大好きです♡(笑)
例えば、人に何かを説明することが苦手なら、言葉数が少なくてもダイレクトに届く言葉以外の伝える術を身につければいいし、
例えば、日々時間に追われ学びの時間をとれない…座学は苦手(><)なら、すでに学んで実践している人から知識と知恵を貰い受ければいい。
おしゃべりが大好き(*´-`*)
勉強(座学)が大好き(*ˊ˘ˋ*)♪
人に伝えたり教えたりするのが大好き(*ˊૢᵕˋૢ*)
今までは公文の先生として子どもたちや保護者の方に、何かを教え、何かを伝えることをお仕事にしてきましたが、
今度は大人の、運動指導者の皆様へ(*ˊ˘ˋ*)♪
大人の、自分の身体を愛しく想い、自分の健康未来を守りたい皆様へ(❁´ω`❁)
私が伝えられること全部伝えます!
からだバー1級講習会、新潟開催は
12月17日(日)です☆
4年生、中1相当教材、俳句の学習( ¨̮ )
新潟の春は、お花見が終わり桜が散った頃にようやくあたたかくなり始めます。
情景がとてもよく描かれていて私は好きです♡
桜散るは受験生もいるからちょっと避けたいけども…(笑)
『あ~夏休み楽しみだなぁ☆』とワクワクしている一年生(笑)
まだこれから冬だよ(❁´ω`❁)
私も夏が待ち遠しいけどね♡
『霰だーーー!』と外ではしゃいでずぶ濡れになって帰ってくる4年生…
今日はとっっっても寒い一日でした。
教室はレッスン10本するより大変でしたとさ(´+ω+`)
mana