肉!

2学期制の小学校は今日通知表をもらったのね( ¨̮ )

教室の子どもたちは『見せてもいいよ♪』と言う子と、『絶対見せたくない!』と言う子と様々です(*^^*)

昨日は中学生たちが通知表をもらって帰って来ました(*´-`*)

全国学力テストの国語ABともに満点だった子もいて、みんな優秀です(*ˊૢᵕˋૢ*)

学生時代、通知表をもらって真っ先に見ていた欄は【体育】でした(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋

当然のように、良い成績なわけですが(*ˊ˘ˋ*)♪(笑)

次に見るのが【国語】(^ν^)

数学は苦手でした(。>ㅿ<。)

今でこそ子どもたちが解いている問題を見ては楽しく解けますが、昔は大嫌いだった~(><)

『この計算、意味あるの?』『証明とか…不要!』なんて思っていたのは私です(笑)

だから子どもたちが『こんなの意味ない~』と、勉強において意味を見い出せないことがある気持ちもよくわかります。

けど無意味そうなものに意味を見つけて自分で価値付けることこそが大切(*´-`*)

持久走だって一生懸命走ろうが走るまいが、順位にこだわる子にとっては【何番目】ということが重要で結果こそが大事になってくるし、完走を目指す子にとっては完走できたという事実で心が満たされる☆

世の中、物事の見方はそれぞれだけど、子どもたちには損得や必要か否かの線引きをして、《やめる・しない》の理由を探すだけのつまらない生き方はしてほしくないと思います(。•́︿•̀。)


昨日また新しい子がファミリーの仲間入りをしました(*ˊ˘ˋ*)♪

ニコニコ笑顔が可愛い女の子です(*^-^*)

気持ちと表情がまっすぐな子なので、顔を曇らせたり暗い顔をさせないように、楽しく学び力を伸ばしていきたいです´ ³`°) ♬︎*.:*

本を読むのが好きだということなので、本の話もできたらいいな~(*´-`*)

なんて、ほわわんと話していますが、深刻な席不足と人手不足は変わらずです(>_<;)

このまま11月の無料体験を迎えた日には、私が教室行きたくない病にかかりそうです(笑)

いつの間にか過去最多教科数となっていました(*ˊૢᵕˋૢ*)

ほそぼそとやり子どもたちと面白おかしく過ごせればいいなと思っていたわけですが、ここまできたらもっと高みを目指して!このままマンモス教室にしていこうと思っているので、スタッフ絶賛募集中です!!!

どなたかご紹介ください(><)

お問い合わせは鍬間まで(*Ü*)*.¸¸♪”

今まで、部屋が臭くなるからと、家では絶対に焼肉なんてしませんでした(⊙ꇴ⊙)

おうち焼肉が食べたくなった時はいつも決まって友人の家へ行って、焼肉パーティーしていました(*ˊૢᵕˋૢ*)笑

あ~なんか焼肉食べたいな~!と思ったのがお昼( ¨̮ )

あっ!そうだ!今日の午後レッスンに行くところ、いつもなっちゃんが買ってきてくれる美味しいお肉が手に入ると噂の精肉店に近い!行ってみよう(*ˊ˘ˋ*)♪

そして肉を買い…

どうせなら、ホットプレート買おう!

と買ったのが、こちら♡(笑)

煙も出ず、遠赤外線でお肉も美味しく焼けました♡´ ³`°) ♬︎*.:*

なっちゃん、読んでますか?(笑)

今度から我が家でも焼肉できます!!

(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋

それにしても昨日の月は綺麗だったねー☆

月の暈♡神秘的だった(´∀`*)

外でお肉が食べれたらもっと良かったな…(笑)

mana

ピックアップ記事

関連記事一覧