楽しくなければ続かない
入会してからずっと変わらない子がいます( ¨̮ )
しんとした教室の中に、遠くから響き渡る大きな笑い声。
毎回それはそれは元気に楽しそうにやってくる一年生たち(*´╰╯`๓)
例年に比べると園児らしさがなかなか抜けず落ち着かない一年生たちに心配することもあるけれど、お母さんたちから受けとる愛情を全身に纏い、底抜けに明るく元気な彼らにホッとすることもあります。
わすれんぼのその子も例外ではなく、間違えることすらも楽しめる、「そうそう!学ぶ=楽しむってこういう姿だよね!」というのをいつも感じさせてくれ、指導の楽しさを、充実感をその子からたくさんもらっています(*Ü*)*.¸¸♪”
今日も忘れ物をしたことを伝えるために、いつもは電話を使うけれど、バタバタしていたのでとりあえずLINEをママに…☆
初めてのLINEで、嬉しいお話聞かせていただきました(*ˊ˘ˋ*)♪
以下、ママのLINE引用☆
*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――
読み書きが嫌いだった息子がこんなに楽しそうに公文に通ってるのは嬉しい驚きです
いつかお伝えしたいなーと思っていた事が2つあって
①卒園式の時、歴代お世話になった先生方へ8通の手紙を一人で書き上げました!
公文に行ってなければ出来なかったと思います
②妹に毎晩絵本の読み聞かせをしてくれています。
かなりたどたどしいですが笑
頑張って読んでます(*^^*)
何より、自分から宿題に取り組む姿勢が身に付いてきました
*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――
基本、ママたちとはLINEで情報交換させていただいています♩¨̮⑅*♡(今どきでしょう?笑)
そこで得る情報はいつも私にとってプラスの情報で、それが仕事への活力と熱量を上げるものになっています(*´-`*)
お友達とはもちろん違うけれど、勝手ながら私は教室に通う子どもたちを我が子のように思い、自分の娘と同じように接しています。
子どもたちを応援するという点では私も応援団の一員であり、ママたちのこともファミリーだと思っています。
絵文字も顔文字も普通に使うキラッキラなLINEが届くと、私も嬉しいし、ご飯そっちのけで返信します♬︎*.:*
コミュニケーションはすごく大事で、なかなか会えないけれど、だからこそLINEやメールでいつでも繋がれるのはやっぱりありがたいです☆
美味しそうでしょ?(*˘ ³˘)
このかき氷のように、色とりどりのカラフルな絵をいま一生懸命描いています☆
やっとお稽古も終わり、今から帰宅しますが、帰ってから絵の続きをするようです…
子どもって元気ね~(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )汗
mana
