平穏な日常がずっと続くわけではないことを忘れない

古町で仕事して、

古町をブラブラして、

古着屋巡って、

タピオカ飲んで、

富士屋でパン買って、

17時、目の前にあった青島ラーメンに心奪われ、

娘のご飯のことおかまいなしに一人ラーメンした昨日(´∀`)

まさかあんな大きな地震がくるとは思いませんでした…

新潟地震と時期が被るので、心のどこかで警戒はしていたものの…

突然の大音量で一斉に鳴り出す警報に飛び跳ねて、

咄嗟に柱に掴まりとりあえず踏ん張る。

二階で寝ているゆめとわんこのことを気にかけながら、

揺れ始めたけど手すりに掴まりながら階段を駆け上がり、

同時に『マーマー‼️』って叫び声のする部屋へ…

大丈夫よっ!!!と大きな声で声をかけ、扉を開けて、あまりにも情けない顔で『マーマー‼️こわいぃぃ』と今にも泣きそうになっている娘を見て、

なぜかその顔に思わず笑ってしまい、笑顔で「大丈夫!そんなに揺れてない、落ち着いて😊」と普通にしていたのがよかったのでしょう。

『あぁ…怖かった…ゆめ、地震て初めてだな~こんなに揺れるんだ~びっくりした!けどおさまったね!寝よう☆』

と、ケロッとした顔で眠りにつきました。

犬が雷を怖がる時じゃないけれど、余計な不安を煽らないというのも母の務めかなと思います。

いつでも気丈に、落ち着いて(´˘`*)

地震のあとはひっきりなしに、大丈夫?!と心配メッセージをいただき、

いつ鳴るかわからない不気味な警報音にビクビクしながらも、

みんなからのメッセージに返信していてとても気が紛れました。

こういう時に、真っ先に連絡をくれる人が、

私の人生に大切で必要な大事な人なんだと思います❣️

たくさんの心配、ありがとうございました‼️

私も家族も建物も、みんな無事です(*ˊ˘ˋ*)

震度6の村上に住む祖母たちも無事で一安心でした。

人の優しさに触れ、心があたたかくなり、不安や緊張がほぐれていくのを感じた夜✨

今日は私がもらったものを誰かにギフトする番です。

きっと怖い思いをした土地に住むインストラクター全員が同じことを思ったことでしょう。

【運動で、みんなを元気にするんだ‼️】

こんな時、本当に人の役に立てる良い仕事をしているなと心から思います。

エアロビクスでは、余計なことを考えなくて済むくらい元気に明るく楽しく✨難しく♡(笑)

マットのクラスでは、呼吸をしっかり入れて心の乱れをととのえ浄化し、神経の強ばりをとかして…✨

スッキリしたと皆さん笑顔で帰られました😊

引き続き余震にも警戒しなければいけないですが、できる限り心も体もいつも通りに…🍀

安心して暮らせるといいです。

平和で穏やかに生きれることに感謝の気持ちを忘れてはいけませんね。

なんだか心も体も疲れたので、栄養補給!

おひとり様焼肉へ行ってまいりました😊

昨日の地震後もメールのやりとりで「拍子抜けした」と度々言われましたが(笑)

私は人の何倍も元気でいなきゃいけないので!

ゆめのお稽古のお迎えまでのスキマ時間に、

いただきました(´˘`*)

幸せ。

この幸せの裏には、辛い思いをした人もいることを忘れずに。

幸せを感じた分だけ、私は私にできることを精一杯やります!

mana

ピックアップ記事

関連記事一覧