引いたらまた足して引く
と、日本からだワーク協会®︎のFacebookページで紹介されました(*^^*)
いま全然違う髪型してますが(^_^;)
そろそろ髪型を変えたい今日この頃です。
11月30日までには綺麗にしたいな(´˘`*)
「先生のレッスンが4本もあると、どれに出たらいいか迷っちゃう~」
明後日はロコパークで4本代行に入ります✨
レッスンのバリエーションが多いのが私の強みのひとつです(*´-`*)
大抵どのレッスンの代行もできるし、施設のニーズに応えられます⭐️
今や重宝されるオールラウンダー♡(←かっこよく言ってみた(笑))
自分らしく生きていくために、「何でも屋」を目指し色々と勉強してきた20代。
30代も半ばになり、そろそろ引く時期だと感じています。
先日協会のマスタートレーナー全員が受けたセミナーで、人生には【足し算期】【引き算期】【掛け算期】があることを学びました。
とにかく足して足して足しまくった20代。
いま、私の30代が、重くなりすぎた荷物をおろしていく引き算期であることを感じています。
昔から勘は鋭いほうで、においというか空気というか、そういうものを感じて素直に身を委ねてきました。
未来予知を映像化することはできないけれど、未来の自分を想像してその通りにすることはできています✨
ただ行動しているだけですが(笑)
引き寄せているのか、自ら飛び込んでいるのか、そのへんは不明ですが(笑)
とにかく、思い通りの人生は素晴らしき人生です❤にひひ(*´罒`*)
これも当たるかなー?いや、当ててみせるぞー!といった未来を想像してニマニマする毎日です★
こうして脳をアップデートしていくことでも、身体の質が向上しています✨
何年か前に、脳と運動の深い関係性についての本を読みました。
内容整理のためにもう一度読もうと思っていますが、要は「運動することで脳が学習する準備をする」というもので、
運動で頭を良くする極意として、運動して心拍数を上げてから勉強に向かうのが良いとされています。
脳を育てるための運動の中で効果的なもののひとつに、エアロビクスがありました(´˘`*)
全身の筋肉を余すところなく使うし、頭も使いますよね★
レッスンの合間にエアロバイクでトレーニングをしている時に思うのは、「下半身しか使えない…なんて非効率なんだ(–;)」です。
エアロビクスって人の体と脳と心に効く、本当に素晴らしいプログラムです⭐️
エアロビクスしながらの脳トレ、大好きです❤
( *˘ ³˘)♡♡♡
レッスンしてから教室指導に入ると、脳が働いているのがよくわかります。
レッスンがない時よりレッスンがあった日のほうが頭が冴えるのは、運動と脳に深い関係があるからでしょう。
本の内容が面白かったのは覚えているし、改めて興味が湧いたので、違う本も読みながら、脳と運動について勉強しようと思います✎*。
はっ(º ロ º๑)
また足そうとしてる(笑)
mana