心燃やすためには、伸びしろ部分は人に任せる
一緒に朝ヨガしていたきよを誘って、
「朝バランスコーディネーション®やったら絶対いいと思うんだ❣️」から始めた朝活☆
2人だと手が足りないから、誰か…
そんな時パッと思い浮かぶのが智ちゃんで🤗
チーム戦はそれなりに慣れているけれど、
初めての形にドキドキワクワクしていました✨
それぞれ、得意としているところと、
明確な伸びしろ部分を持っています。
その伸びしろを伸ばそうと努めることはもちろん大切だけれども、補う術が他にあるのなら誰かに頼ることや力を借りることもイイと思うんです。
企画をしたり、
企画の中身を磨いていくことは得意✌️
目と気を配り、理想の形を探すことも得意✌️
だけれど、絶望的に事務処理が嫌い💔笑
そして、私の課題はずっと変わらない…
『人に任せる』
昔から人に任せるというのがとても苦手です。
こだわりが強くて、頑固なので、
《自分のカタチ》というものが常にある…
そのカタチが成せないなら、
自分で全部やるのが早いし
気持ちよくて楽だと思っていました。
実際は重い腰が上がらなくて進めなくなることも多いのに・・・
完璧を求めすぎてしまうところもあります。
今も完全に『任せる』ということや『頼る』ということに心のつっかえがないわけではない。笑
ぺろっと舌が出ちゃうこともあるしね😆
白も清楚な雰囲気が出ていいじゃん♡
と思う…笑
けど基本的には黒が好きです♡
🌷
自分が思う自分と
人が思う私は、
必ずしもイコールではなく
そして同じである必要はないと思っています。
自分がつくり出す自分が
他人によってつくられる私にのみ込まれないようにする必要があるとも思っています。
🌷
長女で、
小さい頃からずーっといわゆるそういうポジションと役回りで生きてきた私は、
『ちゃんとしなきゃ』という気持ちが
人より強いかもしれません。
『しっかりしている』という言葉を常に言われ続けてきましたが、それを苦に思ったことは一度たりともありません。
けれど、無意識にしているマインドセットと行動があるから、時々《自分で自分に課している責務を全うしようと頑張りすぎていませんか?》という、しいたけ占いの言葉にハッとさせられることがあるのだと思います。
でもね、自他ともに共通である『しっかり者』はとてもしっくりきているし、そんな自分が好きなんです⭐︎
しっかり=きちんと=こだわりが強い=信念がある=完璧主義=頑固なんだけど…(笑)(照)
だから、周りの皆さんには余計な仕事を増やしてしまうこともあるのだけれど…汗
お許しください🙏✨
このポップは私が作ったのですが、
よく見ると智ちゃんの写真の大きさが違うの😂
トリミングの関係でどうしてもこのサイズと形にしかできなくて、、、
本当は『うぉぉぉぉぉ💧』って心の中で叫んでるんだけど、
人が作ったのならなおさらそれを強く思っちゃう😂🤣😅
そういうところがあります💡🙋♀️照
🌷
そうかと思うと、めんどくさがり屋なので…
自分が自分の手で遂行したい範疇にないものは、ものすごく動きが鈍ります。
だからね、今回のチーム戦で思ったのは…
互いの得意を生かして、
互いの伸びしろ部分は誰かにお願いすると、
めちゃくちゃ仕事が捗る💡ってこと。
そして、
仕事のパフォーマンスが上がれば
クオリティも上がって
自分一人でつくるより質のいいものが完成したり、自分では想像できなかった着地点にジャンプできる可能性が広がるということ💡
私がこんなことやりたい🙋♀️って手を挙げると、
達成するための方法を一緒に探して見つけてもらえる✨
私がこれは苦手だ…って言うと、得意な人が手を挙げてくれる✨
今までいろんな理由をつけて動けなかったことが、すぃーっと動いていく快感☆
チームの力だ♥️
智ちゃんときよ、いつもありがとう♡
私は私のしたい仕事と得意な仕事に集中できる❣️
あ…2人はどうだろう?🤔笑
実は一番私が楽してたりして😂
私たち3人の雰囲気や関係性を
たくさん褒めていただきました⭐︎
すごく嬉しい❤️
↑参加されたバランスコーディネーション®︎の指導者さんの投稿です👍
こんなふうに思ってもらえたことが
本当に嬉しい❣️
ワクワクしている人の周りには
ワクワクできることがたくさんあります✨
エネルギー高い人と一緒にいたほうがいいよ⭐︎
再燃しつつある🔥煉獄杏寿郎🔥愛♡
心を燃やして、また頑張ろ💪✨
ということで、無料レッスンやります🙋♀️
参加ご希望の方はご連絡ください☆
mana