おじさんて好きだよ

最近伺った新発田市のクラシック喫茶✨

お店で一番高い置き物は、
右側の磁器人形?らしい✨

奥にある真空管アンプからは、
まっすぐ出てくる音と
後から追いかけるように出る音の両方で
オーケストラの生演奏のような
奥行きのある音楽が聴けます♪
ボンボン音が出てるけどうるさくない秘密は、
アンプの造りにあるらしい✨

店内の絵画は、
地元の絵描きさんの作品だったり、
海外の有名なコンクールに入賞したことがある画家さんのものだったり、
見ていて楽しい♡

ディスプレイの仕方も好きなんだよなー♡

「全部好きだ❣️」と思えるほど、
店内全部が胸キュン♡
朝10:30頃に到着して、
お店には私一人だったので
マスターと一時間ほどお喋りさせていただきました☆
『同業者の方ですか?それともこれからお店を持とうとしているとか?』
どうやらそういうふうに見えたらしい⭐︎笑
「いえ、ただただこういう昔ながらのレトロで味のあるお店が大好きで、新潟市から来ました♪」
そう話すと、マスターは
『それはそれは…🥸✨』と笑って
いろんなことを教えてくださりました✨
店内まわって、
ひとつずつの物を丁寧に解説してくださり、
その歴史はもちろん
私が今まで触れてこなかった世界を教えてくれて
すっっっっごく楽しかった❣️
🥸
コーヒーを頼んだほうがいいとわかっていても、
喫茶店ではいつもココアを頼みます☕️
でもお店のイチオシは、
ダッチコーヒー☕️
何時間もかけてポタポタと落として作るダッチコーヒーをマスターがごちそうしてくれました♡
一杯目は時間が経過しているもの
二杯目はできたてのもの
ん???!!!
味がぜんぜんちがーうっ‼️
酸味・苦味・甘味
それらの深み
とろみ…
喉に流し込んだ時のスピードも違う!
見た目の色も
香りも
全部違って面白い‼️
そして美味しくて飲みやすいっ!✨

☕️喫茶 2楽章☕️
すっごくオススメです♡
マスターは気さくな方ですが、
バイオリンを60年以上されていて🎻
気品溢れていておしゃれ✨

楽しいからぜひお話を聴きに行ってください♪
優雅なティータイムは自分へのご褒美にも最高♡
🥸
最近出会ったメガネのおじさまは他にも👓
某大学の教授なんですが、
とっても気さくで、お話が面白いです♡
基本的に歴史にはあまり興味のない私ですが、
人類の身体や
身体を形成・変容させてきた歴史には興味があります。
ひとつ質問すると、
話が無数に広がり色々教えてくれる😂
そして、私が話すこともたくさんメモをとられています✏️
私が勉強させていただく時間のはずが、
「いやぁ〜いい話たくさん聴けるなぁ!今までそんな視点で考えたことなかった!勉強になる!興味深い話だなぁ!また考察が広がるなぁ〜面白い!」
・・・🤣
大学教授で博識多才なのに
まだ学びを止めないところが尊敬できます✨
人は、学ぶことをやめたらいけません。
成長をとめたらいけません。
面白おかしく楽しく生きてることを見せてくれる大人がそばにいるってありがたい⭐︎
次にお話しできるのはまた来週♪
楽しみだ♡

今日は珍しく家でビールを飲んでいます🍺
たまにはこんな過ごし方もイイネ♡
今日は働いていないのに焼肉も食べに行ってしまった・・・
家計簿はマイナス諭吉諭吉諭吉…笑

働けなくなる前に、
頑張って働いてお金貯めとこ♡笑
mana