重なる奇跡

2024年初のライブは、
T-BOLANでした♡

数曲知る程度でファンというわけでもなかったのですが、高校生の頃よく一緒にカラオケに行っていた友人がいつも歌っていて、なんとなく懐かしい気持ちになり、チケットを予約しました。

6列目といっても、
県民会館の座席上では9列目になります。

通路挟んで一番前の列⭐︎
スタッフさんが慌ただしく動く姿や
カメラマンさんの撮影姿も近くで見れて、
なんだかお得感満載でした♪

立ち位置的にベースの上野さん側だったのですが、柔和な雰囲気と私が大好きな銀杏の木のような佇まいに惹かれ、自然と視線を送っていました。

知らなかったのですが、上野さんはくも膜下出血で約3カ月もの間意識を失い、高次脳機能障害のリハビリに励まれて、ステージに立っています。

意識を失った上野さんが発見されたのは、
倒れてから5日後のこと。

普通に考えたら、3時間弱ステージに立ち演奏できるなんて奇跡としか言いようがありません。

病院でのエピソード記事を読んでも涙が出るのですが、ライブ中に嵐士さんが上野さんの復帰を讃え肩を組む姿に胸が熱くなりました。

「何がしたい?」の問いかけに『ライブがしたい』と返して始めたリハビリも、体の自由や会話もままならない状態からのスタートで、相当お辛かったことと思います。

ステージに立てる喜びを噛み締めるように客席をじっと見て、時々メンバーのことを見てはにこっと笑う姿を見て、涙が何度も流れました。

【病気を卒業して健康に生きる秘訣は
目標の立て方と思考の在り方】
最近受講したセミナーで教わった言葉が
上野さんの実体験で確信に変わりました。

できるできないではなく、
やりたいことは何なのか。

自分の命を全うする生き方に必要なのは
『天秤にかけられないもの』であると
改めて感じました。

パーっと晴れやかで情熱的な笑顔の人もいれば、陽だまりのようにほんわか人に寄り添う笑顔の人もいます。

上野さんの笑顔は、
マッチで灯す火のような
線香花火のような
ほたるのような
そんな特別感がありました。

上野さんの奇跡の復活
ライブ会場に災害影響がなかった奇跡
上野さん側の良席のチケットがとれた奇跡

いろんな奇跡が重なってその時間が成り立っていることにえらく感動し、歌そっちのけでいろんなことを考え、歌詞とは別の言葉が私の脳内を占拠していました。

一番楽しみにしていた曲は、
♪ 離したくはない ♪
だったのですが、なかなかこなくて(笑)

待ちに待ってまた奇跡が起こりました。

横でスタッフさんたちが、「ルートどうする?あそこからここ通って、ここからあそこ通ってかなぁ?」なんて客席を指さしながら何やらごにょごにょ相談してるっ!!!

まさか♡と思ったら、そのまさか♡
嵐士さんがおりてきました💓

目の前を通過してハイタッチ❣️
やったー🙌💕

香水がめっちゃくちゃいい匂いっ❤️笑

ちょっとタッチしただけなのに
手に香水の香りがくっついて、
しばらく歌を聴きながら
香りを嗅いでいました(笑)

ライブ後に実家でご飯を食べる予定だったのですが、手を洗うのがもったいなくて😆
(箸だし、いっかー♪)と普段たとえちょこっと外に出て部屋に戻るだけでも手を洗うくせに、洗わないでいたんです。

そしたら、夕飯が、、、
まさかの殻付きの海老焼きっ🦐🦐🦐

海老は蟹より好きな大好物なんですが、よりにもよって手を洗いたくない時に海老焼きって🤪

仕方ないから、洗いました(笑)

親父飯の奇跡に一人で笑っていました😆

左耳が不自由でも、ライブは聞こえる右耳を塞いでも音が左耳にちゃんと届くんです。
これが本当に嬉しい!

本当は負担がかかるので大音量のライブや映画も控えたほうがいいのだろうけれど、左耳で聞こえるってことが嬉しいから、ライブも映画鑑賞もやめるつもりはありません。

上野さんのように目標を掲げるなら、絶対に戻ることはないと言われている聴力を元通りにしたいな⭐︎

矛盾しているかもしれないけれど、
私がそう願うのは自由だし、
願いは🍀希望🍀だから⭐️
これからも願いながら、
自分の『したい』を叶え続けます💞

人に夢と希望とときめきを与える人は
カッコイイ❣️

mana

関連記事一覧