奇跡の重なり

先日、誕生日を迎えた高校の友人にグループLINEでお祝いメッセージを送ったら、「41歳という年齢は嬉しくないけど、この歳になっても連絡くれる友達がいるのはとっても幸せ」と言っていました。

高校の友人のグループLINEは主に2つありますが、どちらも誰かの誕生日になると必ず稼働します。

『おめでとう』から始まる幸せな朝を毎年迎えられることは、当たり前じゃなく奇跡のようなことで、やっぱりとっても幸せだなぁと思います。

ブログには度々友人たちのことを書いていますが、両親が転勤族だったこともあり、私には転校する前の小学校からの友人がいます。

新潟市内に住んでいる友人ともなかなか会えていないのですが、SNSでは繋がっているので生存確認はできています(笑)

幼稚園や小学校から知る友人たちとの距離感は特別なもので、いつでも幼き頃の僕たち・私たちに戻れるから不思議です。

10月4日(土)は、小学1・2年生の時に同じクラスだった友人と5年生の娘ちゃんと山登りへ行きました。

小学生と登山するのが初めてだったので、これだけでワクワクポイントが上昇⤴️⤴️💞

嫁ちゃんとは高校は違うのですが花のJKからの友人で、時々家にお邪魔すると愉快な家族エピソードを聞かせてくれます。

2人が結婚したと聞いた時はそれはもう驚きましたが、何か縁のようなものを感じました。

懐深い嫁ちゃんに快諾いただき、いつかいつかと思っていた小学校の友との山登りが実現し、楽しい休日を過ごせたこと、心から感謝しています。
エチ、ありがとう🫶

当初は白馬八方尾根へ行く予定でしたが、天候に恵まれず、前日に米山への変更が決まりました。

白馬へ行くなら早朝に出なければ!と、燕市に住む友人宅に5:30に来るように言われ(笑)最初に設定していたのが左のアラーム⏰右は米山に変更になった後のアラーム⏰
だって6:30に来いって言うんだもん。笑
(結局一番最初のアラームで起きるのですが、心配性なのでいつもこんな感じで複数かけています😙)

早起きは慣れていますが、さすがに朝の4:30すぎに運転することはめったにないので内心ドキドキしていましたが、集合時間が1時間遅くなったことでいつもの私の活動時間になり、気持ちも楽になりました🤭

5:35に家を出発し、田んぼに挟まれる道を選んでのんびりドライブ🚗

途中の朝焼けが本当に綺麗で、行動時間が1時間遅くなったからこそ見れた景色に感動し、雨に感謝しました。

6:41 友人宅を出発し、向かうは米山⛰️

道中は、いろんな話をして楽しみました。

間髪入れずに返事をするタイプではないので、投げかけた問いに返答があるまでだいぶ時差があり、(あれ?聞こえなかったのかな?🙂)と思うこともしばしば(笑)
やまびこよりも遅いんだもん😇

8:15 米山に到着🚗
支度をして登山口へ歩き始め、8:36に山登り開始⛰️

登山の前半はハプニングもありましたが🤭、予期せぬ出来事とその試練を乗り越える親子の姿にほっこりしたり、突っ立っている父のシュールな姿と凪のようなトーンで繰り広げる妙に笑える巧みなトークに大爆笑したり、終始楽しい登山でした🚶‍♀️💕

10:34 山頂へ到着🎒

山頂では、千葉県からわざわざ三角点を見に来たという女性と出会い、貴重な三角点よりも、三角点について熱弁する姿と感動を語る笑顔のほうが私にとっては目に焼き付けておきたい光景となりました💓(写真の左に座る方)

360度いろんな景色が楽しめる山頂は、快晴ではありませんでしたが、新潟らしい色味の眺望で、それに加えて親子の心和む姿に触れ、登山の疲れが一気に回復していくのを感じました。

下山後の昼食や天候のことを考えて、10:55から下山開始🚶‍♀️

クワガタやカナチョロ、娘ちゃんが見つけた熊みたいな岩、行きには見れなかったものを見ながら駆けるように下りて12:24に下山完了🙌

昼食は、柏崎の高柳町にあるお店のジンギスカン❤️
肉の中でラムが一番好きな私にとって最高のご褒美😋

おやつは、娘ちゃんのご所望で小千谷のクレープ屋さん💓

なんだかんだと楽しんで、自宅に帰ったのは17:54。
約12時間の旅はおしまい。

初めてがいっぱい詰まった一日でした。
どれも奇跡と偶然の産物🎁💓

私が転校生だったから
小学校で同じクラスだったから
エチと友だちだったから
2人が結婚したから
馨が山登りが好きだから
エチが許してくれたから
娘ちゃんが一緒に来てくれたから
雨予報だったから
ハプニングがあったから
お気に入りのお店だったから
その時間そこにいたから
新潟に住んでいたから・・・

日常はこんなにも奇跡で溢れ、
感謝すべきことに囲まれています。

改めて、今日という日を平和に迎えて幸せに過ごせていることに心から感謝します💞

米山に行くことになり、思い出した人がいます。

私を師匠と呼んだ人

「米山はくさい」とおっしゃっていました😆
そうおっしゃった時の仕草や表情・言い方や声までも、すべて鮮明に思い出せます。

登山中ふいに鼻に入ってきたにおいが、おっしゃっていたことその通りで、「まだ登るわよ〜頑張りなさい」と言われた気がして元気が出ました。

楽しんでいただいていたステップのクラスは、おかげさまで満員御礼で増設することになり、さらに満員御礼が続いて増席することにもなり、チクチク愛のあるお言葉をいただいたおかげだと感謝しています。

二王子と米山の2択で、米山が選ばれたことにも理由がある気がしているので、勝手にいろんなことを結びつけて、また前へ上へと力強く歩んでいきたいと思います💞

馨、エチ、かんなちゃん
ありがとう🙏💕

mana

ピックアップ記事

関連記事一覧