91歳と95歳
水色とピンクがたまらない♡
今日行ったら、こんな感じになっていました🌸
ピンクと茶色のコントラスト大好きだなー♡
☘️
ステップエクササイズのことを書こうと思ったのですが、先週の金曜と土曜は立て続けにアクアビクスの教室が開講だったので、先にそちらを✏️
☘️
金曜日午前は90歳超えの女性が参加!
91歳‼️
どう表現したらよいのでしょうか。
肌艶美しく、
生きてきた年月を感じさせないほどなんというか…『女性』
女性だけが出せる艶やかさ
女性だから出せるフォルムの美しさ
女性らしいふんわりとしたオーラと気品
話し方も振る舞いも、
凛としてかっこいい🌹
⭐︎5つのクラスなので、きついと思います。
軽減法をお伝えしながら、
そして構成を工夫しながら
全12回コースを楽しく!✨を第一に
さらなる健康へ導きたいです🍀
今日は2回目の教室でしたが、
「今日は遅刻してしまいました。信号で何度も引っかかってね〜ごめんなさい」とご丁寧に…♡
誰かに似てるな〜と思ったら、
女優の草村礼子さんだ❣️
続けてくださるといいなぁ🍀
金曜午後のクラスは最高齢95歳‼️
記録更新〜✨
素晴らしいですよね❣️
見ているだけで元気をもらえます💗
やっぱり年齢はただの数字なんだ!
☘️
数字の呪いをかけている人、多いと思います。
0歳だから〜
100歳だから〜
数字をポジティブに使う場合もありますが、
多くの人は数字を呪縛にしています。
0歳だから〜
100歳だから〜
同じ、『数字+だから』でも
使われ方とその意味がまるで違う。
もう◯歳だから
まだ◯歳だから
この2つ、最近は通用しなくなっています。
☘️
10代で起業する人が増えているように、
現代人は人生の中で
ステージの階段を上り始めるスタートが早く
ゴールまでにかけてよい時間もとても長いです。
公文生は学年をこえた学習をしますが、
能力を高めるのに◯歳という年齢の縛りは必要ありません🌷
逆に◯歳だからと諦める必要もありません。
遅すぎる、早すぎる、は一体誰基準でしょうか?
何歳だって何にでも挑戦できる!
「先生のところに、◯◯さんていらっしゃいますか?」
控室に居合わせた先生から、奥様が先月亡くなられたことを教えていただきました。
名簿にはお名前があるけれど、どの方かはわからない…
お一人まだ教室にいらしていない方がいるけれど、その方かなぁ。
だとしたら穏やかに過ごせているといいなぁ。
すでに教室に参加されているとしたら、
レッスンの時間だけは日常から少しだけ違うところへと心を導けるといいなぁ。
運動指導者って、
知らないところでもお客様に元気やパワーをたくさんギフトできていると思う。
表には出していない悲しみや辛さや苦しさみたいなものもお客様の数だけきっとあると思うけれど、元気を生み出す種まきみたいなことも、実際に元気の花を咲かせることもできる。
☘️
今日もイイ笑顔を引き出せて
いい仕事ができたと思う🌷
大切なのは、
日常に寄り添うこと
そして
非日常へ誘うこと
mana