手ばかり

『手ばかり栄養法』

手の大きさを基準に、
一日に必要な栄養補給のための
食材選びと食材の量を決めていきます。

手のひらの大きさは体格に比例しているため、
量の目安にできます。

一日に必要な量


①カルシウムを補給する


乳製品コップ1杯

🥛普通コップで指の長さ分くらいを目安に⭐︎


②血や肉をつくる


魚:切り身1枚 約60g 片手のひら分

肉:薄切り肉3枚 約50g 片手のひら分

(肉や魚の厚みは手のひらの厚みと同じくらい)

たまご:1個 約50g 片手のひら分

大豆製品:80g 片手のひら分

👆
この4つで一日に必要なタンパク質が摂れます⭐︎

🐟🍖🥚🫘


③からだの調子をよくする


緑黄色野菜:150g 両手1杯

淡色野菜:250g 両手2杯

(緑黄色野菜1:淡色野菜2の割合で両手3杯)

芋類:100g 片手のひら分

果物:170g こぶし大〜片手1杯以内

海藻・きのこ・こんにゃく:50g 両手1杯

🥦🍠🍎🍄


④力を出し、体温を上げる


炭水化物は身体を動かすエネルギー⭐︎

ご飯:茶碗1杯 両手におさまる量

食パン:1枚 両手におさまる大きさ

麺:1袋 両手におさまる量

👆
この中から朝昼晩ひとつずつ選ぶ⭐︎

🍚🍞🍜


⑤心の栄養補給


お菓子:片手のひら分

🍘🍩🍫🍪🍭

あくまでも目安なので、
目的によって補食を加えたり
量を変える必要があります。

関連記事一覧