北部体育館で……

 

SH3L00040001.jpg

SH3L00050001.jpg

今、北部体育館で長岡市体育協会さんが取り仕切ってくださっている、お昼前に行う体操に参加させていただきました。

ルネサンス長岡の大関インストラクターや高野インストラクター・その他のイントラさん達もたくさんいらっしゃり、体育館の真ん中に卓球台を出しステージにして、リードインストラクターが2人上がり、ピアノの曲のCDを流しながら、エコノミー症候群予防体操や筋力トレーニング・ストレッチ等20分間くらいのプログラムを行っていました。コンドウは体育館の中を歩き回りながら、体育館のはじっこでされていて、リードインストラクターの動きがよく見えない方々とお喋りしながらサポートをさせていただきました。

途中、卓球台の上に赤ちゃんが上がり、その赤ちゃんもリードインストラクターの真似をしてエコノミー症候群予防体操をしたので、体育館は和やかな笑いに包まれました(o^∀^o)

体操が終わった後、体育館のエントランスで、市の体協の職員さんを中心に、気付いた事・良かった点・改善点等の意見を出し合いました。

とっても勉強になりました!

毎日、北部体育館と南部体育館で、11:30〜と17:00〜(時間帯は交互に)行うそうです。このようなシステムだと、色々な内容を提供できるし、インストラクター達も参加できる時に無理なく参加できるし、素晴らしいシステムだなぁ…!と感じました。コンドウもお仕事の空き時間、行ける時は参加させていただこうと思います。

あっ…、ルネサンス長岡の会員さん達がボランティアに来られていました!お疲れ様です!

そして長岡市体育協会の方、今日ご一緒させていただいたインストラクターのみなさま、ありがとうございました!(o^∀^o)


友だち追加


好きな時間に身体を動かさない?
 
オンラインレッスン・講習会のご案内
朝活のご案内
詳細はこちら:
https://yumeblo.jp/kontomo/schoollesson
パーソナルレッスンのご案内

関連記事一覧

  • コメント ( 2 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. エリイ

    北部体育館のボランティアって、一般の方は、つまり私らみたいなのは、ボランティア受付しないと、会場入る事出来ないんですか?それは、ボランティアセンターに問い合わせした方がいいですかね?メルアドのせたんで、私宛に、多忙な所申し訳ないですが、返事いただけないでしょうか?このコメント公開は、先生の判断におまかせします。私も時間が空いたら、北部なら家から近いので、行ってみたいんです
    では

    • 近藤 智子

      エリイさん、こんにちは(^v^)
      私もボランティア登録したんです。
      エリイさんも登録されるとイイと思います(^v^)
      ぜひ、お問い合わせしてみてください(^v^)