節分ですね〜 (^_^)
今日はオフ。
午前中、家でのんびり海外ドラマを観ながら、遅い朝ごはんを食べていましたら……、
窓の外、エアコンの室外機の辺りをガリガリこする音が……!(@_@;)
( ……えッ?誰だれ?まだシェフは仕事中のハズ……!)
すると、窓をドンドンドン!
恐る恐る窓を開けましたら……、
隣の家のお父さんが、我が家の雪に埋もれたエアコンの室外機を掘り起こしてくださっていました!
ありがたい……!(T▽T)
「 おめさん、こりゃあダメだよ~!ウチみたいに上の方に取り付けなきゃ!」 と。
午後から業者の方を呼んで、室外機を上の方に取り付けていただきました~ (^v^)
ご近所さんの優しさに心がほわッ、としました~ (●^o^●)
そして……!
高齢者ケアセンター千秋さんへ…… (^v^)
今日は、ケアハウス西長岡の施設長や、ケアセンター千秋の職員さん達が鬼に扮装し、【 鬼おどり 】 を利用者さん達にご披露する、との事。
色々なモノを上手に使い、色々な色の鬼が……!
弁慶さんもいらっしゃいました~!(^O^)
総勢8人の鬼達!
みなさん、あの長い7分間くらいの振り付けをシッカリ憶えて踊っていて……!
感動しました!
特に、力強く足を踏みならすトコロが、8人全員の動きが合っていて、迫力でした!!!!
鬼おどりが終わった後、弁慶さんが鬼を1匹ずつやっつけていきましたが……、
最後の青鬼達が強敵!
逆に弁慶さんがやられてしまい……、
最後は観ていた利用者さん達も舞台に上がり、弁慶さんと一緒に刀を振るって、鬼を退治し……!
大盛り上がりで終わりました!!!!
素晴らしかったです!!!!
いつもは自分が前に立たせていただいていたのですが……、
こんな風に観客として観に行く、というシチュエーションは本当に久々で……、
始まる前は、ワクワクドキドキしました!(●^o^●)
本当に、素晴らしい舞台でした!
私も携わらせていただき、本当に幸せです!
ありがとうございました!
……もし、私でよろしければ……、来年も、ぜひ!振り付けのお手伝いをさせてください!!!!\(^O^)/
今日、初めて観させていただき、会場の広さや、観ている利用者さん達との距離などを実際に見れて、( ココの振り付けは、もっと、こうした方がイイかも……!) ( 音楽も、もうちょっとテンポが速めで、動きも激しくした方がイイかも……!) ( 足元の動きは後ろの方は見えないから、腕の動きを多くした方がイイかも……!) 等……、勝手にイメージがドンドン沸いてきました (^v^)
施設長や職員さん達は、踊り終わった後、鬼の格好のまま各お部屋にも回られていました。
利用者さん達を喜ばせようとする姿勢が……本当に素晴らしいな……!と思いました (^v^)

コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。