バランスコーディネーション
バランスコーディネーション教育トレーナーになり4年経ちました。
先月、ディレクター試験を受験し、1次、2次試験…
論文を書く…文章を書くのは好きですが、設定された文字数にまとめるのが難しく…でも、とても勉強になりました。
残念ながらディレクター試験は落ちましたが、1つ上の上級教育トレーナーになりました。
教育トレーナーはバランスコーディネーション養成講習会を担当させていただいたり、更新研修や勉強会を担当します。合格されたバランスコーディネーターのみなさんが現場の指導で悩んでいる事を解決できるよう、お手伝いする事も仕事です。
私も毎日、現場でのレッスンを終えると脳内反省会です。
(ココは、こう言えば良かったな~)
とか
(あの場面では、こうすれば更に伝わったんじゃないかな~…)
とか
初めての養成講習会を担当させていただいた時は、もぉ緊張でガッチガチで、
今年の仙台で担当させていただいた更新研修も緊張でガッチガチで…
でも、
その都度、仲間のトレーナーや増子先生が的確なフィードバックをくれて
私、
本当に教育トレーナーになって良かった…!
…って感じています。
11月3日(金)祝日は東京でバランスコーディネーション教育トレーナーミーティングでした。
10時~17時まで、
来年の事、2年後、3年後…これからの事を話し合いました。
私の目標、今後のライフワークは
【運動を必要としている人達に、その人にフィットした運動、フィットネスを届ける!】
今月はバランスコーディネーション地域健康プランナーという資格を取得する為に養成講習会を受講してきます。私の夢を広げてくれる資格です!
今、仕事レッスンの合間に、本を読んだり、動画を観て勉強しています。毎日が本当に、あっ!…という間です。
楽しいです(^^)
柿のみぞれあえを作りました~♪( ← 切ったのはシェフ。近藤、混ぜただけ~)
美味しい~(=▽=)

コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。