さくらプロジェクトさんから……、

101221_1808~01.jpg

お手紙とお写真をいただきました〜!o(^-^)o

以前、3月6日に行わせていただいたイベントで不要品を回収させていただき、タイの 『 さくら寮 』 に送らせていただいたのです。

タイの 『 さくら寮 』 の子供達や、山岳地帯に住む方々に古着や生活用品を送らせていただきました。

今回いただいたお手紙は、新しい寄宿舎が完成したので、新寄宿舎竣工式典も兼ねて、さくらプロジェクト20周年の記念イベント開催のお知らせのお手紙でした (^_^)

ちょっと、すぐには行ける場所ではないので、行けなくて残念デス ☆

でも、またイベントで不要品を回収する事に再チャレンジ ☆ したいなぁ、と思いました (o^∀^o)

もし、いつか、イベントで不用品を回収する時は、みなさまにもお声がけさせていただきますね〜 o(^-^)o


友だち追加


好きな時間に身体を動かさない?
 
オンラインレッスン・講習会のご案内
朝活のご案内
詳細はこちら:
https://yumeblo.jp/kontomo/schoollesson
パーソナルレッスンのご案内

関連記事一覧

  • コメント ( 2 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. Tony

    マッチョ先生、こんな素敵な活動をされているのですね!

    Tonyの会社は自動車部品製造業でして、タイにも工場があります。
    Tonyはタイ工場には行ったことはありませんが、
    タイからの研修生が職場にいて交流があります。
    みんな真面目で人なつこくて、まさに「微笑みの国」というのが納得できる人たちです。とくに女性はかわいい!

    次回、不要品回収にはゼヒ協力させていただきますね。
    Tonyも家内から不要品に出されないよう、タイの研修生に負けずしっかり働かねば!

    • 近藤 智子

      Tonyさん、おもしろ~い!(●^o^●)
      そんな、奥様から不要品だなんて……★

      前回、皆さまから不要品を持ってきていただいた時は、思った以上に不要品が集まり、輸送量にすごくお金がかかってしまい、GEN先生・関根香織先生・佐久間好美先生・お手伝いしてくれた清水さんにすごい迷惑をかけてしまったんですよ~。なので、次回、またさくらプロジェクトさんにお送りする時は、キチンと準備して行おうと思っています。

      準備が整いましたら、お声がけさせていただきますね!
      その時は、どうぞ、よろしくお願いいたします!(^v^)