節電レッスン
昨日は、ありがたい事に私が担当しているレッスンは全てありました。
普通にレッスンできる事に本当に感謝です。
アクティス三条さんでは、照明を片側だけ消して、普段はカーテンを閉めてレッスンを行っているのですが……、カーテンを開けてレッスンをしました。すると会員さんが窓から遠いスタジオ奥の方の電気も消してくださり……。普段はレッスン途中から冷房をつけないとスタジオ内はスゴく暑くなってしまうのですが……、会員さん自ら 「 冷房はつけず、窓を少し開けましょう 」 と言ってくださり……。
ありがとうございます!
JOY FIT県央サティ店でも、Aスタでのレッスンは全ての照明を消させていただき、Bスタは1つだけ照明をつけて行いました。みなさんも笑顔で賛同してくださり、とっても嬉しかったです!ありがとうございました!
夜のNAS長岡でも……、プールは半分の照明になっていましたし、スタジオでは、できるだけ照明を落としてレッスンをさせていただきました。ラストのフープブーンのレッスンでは、デッキの電源も落として音楽無しで。でも、みなさん、とっても元気に、素敵な笑顔で動いてくださり、スタジオ内が薄暗いのも音楽が無いのも全然!気にならなかったです!
みなさま、本当にありがとうございました!(-^〇^-)

コメント ( 2 )
トラックバックは利用できません。
Tonyが住む上越にも被災された方が避難されています。
遠く見知らぬ土地で、ふるさとを心配し心細くお過ごしと思うと胸が痛みます。
あした、青ジョイで震災イベントがあると伺いました。
すでに予約で満員御礼とのことで、イントラさんメンバーさんの熱い気持ちが伝わってきます。ぜひ盛り上がって欲しいと思います。
Tonyは今回行けませんが、行ったつもりで募金したいと思います。行かないことでガソリン節約にもなりますしね!
今月欲しいと思っていたZUMBAウェアもがまんして、「買ったつもり募金」したいと思います。
こんな事しかできませんが、一日も早い復興をお祈りいたします。
Tonyさん、【買ったつもり募金】素晴らしいですね!\(●^o^●)/
ガソリンの節約も大切ですよね!
とっても素晴らしい心がけ・行動だと思います!!!!