介護施設さんで職員研修でした

今日は夜、新潟市の介護施設さん、せせらぎ女池さんの職員研修を担当いたしました。

事前にオンラインで施設長さん達とミーティングを行い、

どのような内容を求めていらっしゃるのかお聴きし、

🌸動けるご利用者さん向けのエクササイズ

🌸職員さんがご利用者さんとマンツーマンで行うエクササイズ

…の2種類を準備し、お伝えしました。

職員さん達、真剣な表情で私の問いかけに対し「うんうん」と頷いてくださったり、途中、笑いながらの楽しい雰囲気で90分間、集中して受講してくださっていました。ありがとうございました。

普段の教室で実施しているイスアクⓇをご紹介いたしました。

せせらぎ女池さんの現場でご活用していただけたら本当に嬉しいです(^^)

もし、本日お伝えした内容を実際に現場で実施されてみて

「ん?このエクササイズ、どういう風にやるんだっけ?」

「ご利用者さんの反応がイマイチだったんだけど、どうしたら伝わるの?」

「グループでは、イイ雰囲気で実施できたのですが…マンツーマンの場合は、どういう風に進めたらイイですか?」

…等、ご質問お気軽にメールくださいね。

必ずご返信いたします!

良かったら、YouTube にアップしているこちらの動画もご参考ください(^^)

イスアクⓇ(開脚&閉脚)

イスアクⓇ(手の指)(足首周り)

イスアクⓇ(お嫁サンバ)

その他にも、肩凝りや腰痛が緩和するエクササイズ動画をアップしていますので、お時間ある時に職員さんご自身の身体をほぐす為に、観ながら動いていただけたら嬉しいです💛

コロナになってからは、介護施設さんやリハビリセンターさんでのリアルレッスンはお休みになっていて(´;ω;`)ウッ…

代わりにレッスン動画をご提供させていただいています。

こちらも、いつでもご利用いただけますので、ご興味ありましたらお気軽に聞いていただけたら嬉しいです。

(王見台リハビリセンターさんでは、私のレッスン動画(30分間)を毎日、ホールで映し、その動画を観ながら、ご利用者さんと職員さんが一緒に動いてくださっているそうです)(^^)

脳を活性化させるエクササイズ、シナプソロジーⓇ

こちらも、いつでも開催できますので、ご興味がありましたら、ご連絡ください(^^)

オンラインでも、

リアルでも、どちらでも開催できます(こちらのお写真は、コロナ前のリアル講習会の様子です)

90分間、どなたでも受講できる講座です。

シナプソロジーⓇについては、こちらに詳しく掲載されています(^^)

コロナ前は、町内会の集まりや市民講座でもご紹介し、大好評でした💛

今から…

14年前?

2007年の中越沖地震が起きた年におじいちゃんが亡くなりました。

その当時、私はまだ新潟市に住んでいて、

お父さん達は長岡に引っ越して、おじいちゃんの家を建て直して一緒に暮らしていたんだケド…

おじいちゃんが、デイサービスに1回だけ行って、「もう行かない」って言って困ってる、ってお母さんから聞いて、

(どうして、おじいちゃんはデイサービスを利用したくないんだろう?)

…と思い、介護の世界に興味を持ち、ヘルパー2級の資格を取得し、

フィットネスインストラクターの仕事を少し減らし、週3回4時間、新潟市南部苑さんの入浴ヘルパーを3年間くらいさせてもらっていました。

そして、介護職員さんや看護師さんの様子を見て、聴いて、

(介護施設さんでレッスンや講習会をしたいなぁ)

…と思うようになりました。

ありがたい事に、新潟市介護労働安定センターさんと4年前にお知り合いになり、

以来、本日のように

私やイスアクⓇを宣伝してくださり、

このように介護施設さんで講習会を担当させていただいております。

毎回、私をサポートしてくださる新潟市介護労働安定センターの職員さん達には感謝の気持ちでいっぱいです!

いつも私を優しく見守ってくださり、今夜もフィードバックしてくださり本当にありがたいです。

ありがとうございます。

ご縁に感謝、繋がりに感謝です。

 

朝の連ドラ【おかえりモネ】が大好きです!

最近は(金)に、まとめて5話、観ているのですが…

今週は今日までの放送をお昼ご飯を食べながら観て…

納豆ご飯をむせそうになりながら泣きながら観ていました~(´;ω;`)ウゥゥ

牡蛎を養殖しているおじいちゃんや、

気象予報で人々を救おうとしている(そして気象予報でアスリートをサポートしている)モネ達の

真摯な姿勢に心打たれます。

私も、

運動を通じて、

お客様の身体が楽になり、

痛みが少しでも緩和し、

笑顔が増えて、

日常生活が以前よりスムーズになり、

活動範囲が広がって、

楽しい時間を過ごせるお手伝いができたら…

と思っています。

これからも日々、勉強し、精進しよう!

うん!

ここまで読んでくださり、ありがとうございました(^▽^)

これからお風呂に入って、そして晩酌タイムに入ります♫(金麦が大好きです💛)

せせらぎ女池の職員さん達、今夜はお仕事後に研修にご参加くださり本当にありがとうございました。

今日、時間が無くて実施できなかった下半身左側、ぜひ、お風呂上りに実施されてみてくださいね(^^)

きっと、ぐっすり眠れて、翌朝スッキリ目覚められると思いマス♫

本日は本当にありがとうございました。

 

 

 

 


友だち追加


好きな時間に身体を動かさない?
 
オンラインレッスン・講習会のご案内
朝活のご案内
詳細はこちら:
https://yumeblo.jp/kontomo/schoollesson
パーソナルレッスンのご案内

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。