血管年齢

みなさん、こんばんは~(^▽^)

木曜日の夜いかがお過ごしですか?

私は介護予防教室の後、オンラインのパーソナルセッション2件。

今、AEON カルチャープラザさんのメンバーさんからいただいた質問、宿題にさせてもらった内容をblogにまとめています。

みなさんは『血管年齢』って測定したこと、ありますか?

( 実年齢とは別に【血管のしなやかさ】【硬さ】を基準にした血管の年齢 )

通常は実年齢と比例するように血管も少しずつしなやかさを失っていくところ、

★生活習慣の乱れ

★ストレス

・・・・等により、血管の老化スピードが早まり

血管年齢が実年齢よりも高い人が増えているとのこと。

( シェフが作る料理はしょっぱいし、お酒もガブガブ呑んでいるので血管年齢かなり高そう )(;^ω^)

カルチャープラザのメンバーさんは上半身と下半身の血管年齢が違うそう。

 

 

血管が硬くなると心筋梗塞や狭心症、脳梗塞などの病気が怖いですよね・・・・

( 朝の連ドラ【舞いあがれ】でも、ばんばこと祥子さんが倒れてしまい (´;ω;`)ウッ…

みなさんは毎日、どのくらいの強度の『 身体活動 』をしていますか?

私ね、1月から有酸素運動のレッスンが2本減ったのですが・・・・けっこう体力、落ちるものだなぁと昨夜、痛感しました!

キッズDANCEクラスで縄跳びの二重跳びを一生懸命練習している女の子がいて、

「 先生、二重跳びできますか?」と聞かれ

「 うん、できるよ~ 」と、やってみたら・・・・

なかなか出来ず、焦りました (;^ω^)

なんとか跳んで、息はぁはぁ (;^ω^)(;^ω^)

 

 

中強度の運動なので

★速歩

★ジョギング

★水泳

★テニス

・・・・等ですね。私、今朝はJOYFIT長岡日赤店さんにて【ブレインシフトⓇ】のレッスン中、ジャンピングジャックたくさんしたのでバッチリです ♫

中強度以上の『身体活動』なので、

★歩行

★床掃除

★階段の昇り降り

★庭いじり

・・・・等でもオッケー👌 私、本日、久々に部屋と廊下の拭き掃除をして、階段も何度も昇り降りしているのでイイ感じです。

明日は午後からシェフと庭の落ち葉拾いや雪の重みでバッキバキに折れた木の枝も掃除する予定です。

この前ね、お母さんにからだバーをプレゼントしたんだケド・・・・

やってくれてるかなぁ~? やってなさそうだよなぁ~ (;^ω^)

みなさんは日々、どんなことで身体を動かしてる?

特別な運動をしなくても

♪ 積極的に歩いたり

♪ 階段を使ったり

♪ ストレッチしたり

毎日10分、しっかり歩くだけで内皮細胞が元気に働いて血管が広がり、血液がサラサラになるよ。

お仕事や家事の合間に身体を気持ち良く伸ばしてストレッチすれば、硬くなった身体と共に血管もしなやかに💕

内皮細胞を元気にして、血管も若返らせようね(^^)

公式LINEにご登録いただければ、

毎週(月)朝に気軽に行える運動をご紹介しています。

こんな感じで(^^)

良かったら、この記事の下の緑色の【 LINE 友だち追加 】クリックしてね~

 


友だち追加


好きな時間に身体を動かさない?
 
オンラインレッスン・講習会のご案内
朝活のご案内
詳細はこちら:
https://yumeblo.jp/kontomo/schoollesson
パーソナルレッスンのご案内

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。