緊急事態宣言

本日午後、愛知県独自の「緊急事態宣言」が出されるとのこと。

愛知県でも新型コロナウイルス感染者は少しずつ増えているので、感染拡大を止めるためには、やむを得ない決断なのでしょう。

 

 

スポーツクラブでも、やはり朝からこの話題オンリーでした。

「今日、県の緊急事態宣言が出たら、クラブはどうなるのかしら・・」

「国の緊急事態宣言の仲間に入るかどうかよね」

 

今後の成り行きが不透明なだけに、そんな不安そうな会話をしつつも、レッスンは皆さん笑顔で、とても楽しい時間になったようです🥰

もちろん、十分な殺菌・消毒・人数制限・換気・接触禁止・マスク着用でのお迎えとお見送りなど、安心してご参加いただけるルールのもと、レッスンさせていただいております。

今は、特別タイムテーブルのため、朝は初級エアロビクスのレッスンでした。中には、

「エアロビクスするの久しぶりでした。すご〜く楽しかった😃  懐かしくて・・やっぱりエアロはいいですね💕」

そんな感想もありがたかったです。

 

それでも、皆さん、レッスンが終わって帰られる時には、

「来週はもうクラブがやってないかもしれないから、しばらく会えないかも・・」

「やってて欲しいなあ・・でも、お休みになっちゃっても仕方がないよねえ・・」

そんな声も耳にしました。果たして来週はどうなっていることでしょうか・・

 

 

13時には、予定通り、愛知県知事から緊急事態宣言が出されました。これでスポーツクラブの判断を待つことになります。今後の方針が決定し次第、順次連絡が入ります。

 

果たしてこれからどうなるのか、心がソワソワ落ち着かない状態でしたが、それでもお昼からも全力で、誠心誠意レッスンさせていただきました😌

朝のレッスンも特別タイムテーブルでしたが、お昼からのレッスンも特別タイムテーブルで、普段そのクラブではやっていない「バランスコーディネーション」のレッスンを提供させていただきました。

45分のレッスンで、多くの方に、事前事後のセルフチェックに大きな変化を感じていただくことができました😃

特に、

「私、ほんとに身体が硬いんですよ。」

と言っていらっしゃった方が、立位体前屈の事前チェックでは、手が床に全然届かなかったのですが、事後チェックでは手の平までべったり床に着くようになられました😃

レッスン後のお見送りの時、

「手の平があんなに着いたの、初めてです💕」

と大喜びでした☺️ 

 

さらに

「じつは、午前のレッスンにも出たんだけれど、私だけお尻歩きしても全然前に進まなくて・・。私1人、その場でジタバタしていたんです」

と打ち明けてくださったので、

「今ならできるんじゃないですか?」

と、実際にやってみてもらうと、午前中できなかったというお尻歩きも、やっぱりちゃんと進めるようになられていました👏 

「わあっ、前に進めた😃 すご〜い😃 今日は1つできる事が増えました😃 今日来れてよかった💕」

お尻歩きは、坐骨で歩く坐骨ウォークです。

「坐骨を床に立てて、坐骨にスニーカーを履かせて歩きましょう」とお伝えします。

それができるようになったという事は、肩甲骨・脊柱・骨盤・股関節ほか、全身のいろいろな関節や筋肉が、ちゃんと使えるようにリセットされ、さらに関係する部位を上手く連動させて使えるよう、必要な神経の伝達経路がつながったいうことでしょう。素晴らしいです👏

「私は身体が硬いからできなくても仕方がない」と諦めていらした事が出来る様になられて、本当に喜んでくださっていました😃

 

他にも、ご参加くださった何人もの方から、

「身体が楽に動くようになりました。来週もやりたいよねえ」

と言っていただけて、とても嬉しかったです☺️

「でもどうなるかわからないしね、来週、もしもあったら、またよろしくお願いします😃」

そんな声もいただけて、めっちゃ嬉しかったです💕 来週もご一緒にレッスンできるかなあ・・そんなことを考えながら帰宅。

 

 

帰る途中で、他の2つのスポーツクラブから「緊急事態宣言に伴い、明日からの臨時休館が決定しました」との連絡が入りました。

国は「愛知県はまだその段階ではない」との判断をされていますが、一部の施設ではやはり7都府県に右にならえの、自粛モードに突入のようです😔

 

とにかく、1日も早くコロナが収束してくれて、安心して生きていられる平和で平穏な毎日に戻ることを、ただただひたすら祈り続けています🙏

 

 

 


とある日のダラ〜ン (笑)

新型コロナウイルスにより、誰もがみな、様々なストレスを強いられ、本当にストレスフルになっています‼️

「心がしんどい」そんな時には、動物に癒されませんか?(笑)

 

 

これらは、いろいろな日のいろいろな動物園での光景。

以前脱走した前科の持ち主、マレーグマ

 

あっ、高級食材の「熊の手」が見える(笑)

全身脱力のダラ〜ン・・です😆

 

こちらのコアラもやっぱり・・

 

 

安心しきって、手足ダラ〜ンの爆睡です😆

 

そして、レッサーパンダも・・

ぬいぐるみかと思っちゃいます😆

 

どの子も、洗濯物的な寄っかかり具合があまりにも無防備で、可愛くて面白過ぎる😂

 

 

動物達のこんな写真をご覧いただいて、一瞬でも、少しだけでも、心がほっこりなってもらえたらなって思います💕

 

 

明日は、愛知県にも緊急事態宣言が出されることになりました😞

 

この動物たちのように、不安なく、安心して、ゆったり時を過ごせていた、2ヶ月前の毎日が、とてもなつかしく、幸せな日々であったことを痛感します。

そんな平和な毎日に、1日も早く戻って欲しい・・切なる願いです🙏

 

 

 


マイナスをプラスに変えて (#^.^#)

こんな状況下でレッスンに来ていただくことにも複雑な思いがありますが、レッスンを受けたいと思って来てくださった方には、十分に楽しんでいただけるよう、全力でレッスンさせていただいています😊

 

今日レッスンに行ったスポーツクラブも、他のクラブ同様に、新型コロナウイルス対策で徹底的に換気と除菌をおこなうため、レッスンとレッスンの間を30分以上空けています。そのため、すべてのレッスンが15分ずつ短縮になっています。

私の担当レッスンも、

中級エアロ45分→中級エアロ30分

初級エアロ45分→初級エアロ30分

になっています。

 

「30分なんてあっという間に終わっちゃうね」

そんな感想が皆さんの口から漏れ聞こえてくる中、この短縮化のマイナスを上手く利用し、プラスに利用してくださっている方もいらっしゃいます😃

今まで私の初級エアロ以外に、他の方の初中級エアロには何回か出たことがあるけれど、中級エアロには出たことがないという方が、

「前から出てみたいとずっと思っていだけれど、ちょっとハードルが高くて・・。でも30分なら何とか頑張れるかも。チャレンジしてみていいですか?」

と、中級エアロにチャレンジしてくださっています😃

先週お一人、今週もまたもうお一人😃

マイナスをプラスに変えた素晴らしいチャレンジに、心から大きな拍手です👏

「頑張ってみたい」というお気持ちがとても嬉しいですね💕

 

 

また逆に、中級エアロにご参加くださっている方が、お友達を初級エアロに誘ってくださって、

「人数が多い方がいいでしょ」

と、ご自身も初級エアロにもご参加くださいました😊

お気づかいいただいてしまい、申し訳ない反面、とっても嬉しかったです💕

 

 

これ以上できないくらい徹底的に感染予防に取り組んでのレッスン開講。

クラブのキャストの絶え間ない努力に、本当に感謝です🙏

 

 

 

さて、ここからは、ちょっと気になる忘れ物のお話です。

昨日の朝、登校日になっているため、公園には誰もいません。

そこに、こんな物が忘れられていました。

自転車に乗って帰らなかった?

また近くには

バックと上着・・そんな忘れ物する?

春日井市の犯罪情報には、誘拐事件の情報は上がってきていないので、事件ではないと思うけれど・・とても不思議な状況の忘れ物でした。

 

そして今夜7時頃、またそちらの公園を通ると、自転車は無くなっていましたが、バッグと上着は昨日のまま・・

持ち主さん、取りに来ないのかなあ・・

気になる・・😕

 


新年度

昨日は小学校・今日は中学校の入学式🏫🌸 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます👏

でも、県の要請を受けて、春日井市でも急遽、小・中学校の臨時休業期間が 4月7日(火)~4月19日(日) まで延長されたそうです。

ただし、臨時休業期間初日の今日は、指定の登校日で、始業式が執り行われたんですね。通勤ウォーキングの途中に通りかかった近くの小学校からは、姿は見えなかったけれど、子供達や先生の声が聞こえたし、通学途中の中学生の姿も見かけました。

こうして、新年度がスタートしたわけですが・・

新年度って、本当は、新入学とか進級によるクラス替えとか、希望に満ちたワクワクの始まりのはずなんですけれどね・・😔

一日も早く、校庭で伸び伸びと元気に遊ぶ子供達の姿が見られるようになって欲しいですね。

 

 

あと1ヶ月もしないうちに、こどもの日もやってきます🎏

(これは、百貨店のショーウィンドウに飾られていた立派な冑飾りです)

スーパーのお菓子売り場でも、こどもの日に向けて・・

  

これは、コイと言うよりフナか?(笑)

こどもの日までに、子供達の成長を心から喜び、どこででもお祝いのできる、安心な世の中になってくれていますように🙏

 

 

歩いていると、どこからかいい香り・・

香りの主は、満開のフリージアでした😊

モッコウバラも咲き始めていました😄

 

楽しい初夏に向けて・・季節はどんどん進んでいます。

今、本当に、人類の踏ん張りどころ・頑張りどころです💪

自分のためだけではなく、人のためにも、今どうすべきか・どうしないでおくべきかをしっかり考えて行動したいものです‼️


なばなの里

ずっとずっと行きたかった、なばなの里の「チューリップまつり」

混んでいたら、行く途中でも帰ってこようと決めて出発。

なるべく電車に乗っている時間も少なめにして、途中の駅から1時間歩きました👟👟

道中もずっと空いていたし、現地も空いていました。

 

花ひろば、本当にキレイでした😃

こうして写真におさめると、まるで絵本のように見えますね。

少し高いところから見ると、こんな感じ。

とても広過ぎて、一枚の写真に収まりきらない😆

一面、全部チューリップ🌷

その奥に満開の桜🌸

 

それぞれ一本一本が可愛く、太陽が当たるとさらに輝きを増し・・(^^)

「花の宝石箱やあ✨」(笑)

 

とってもきれいで、目の保養になり、心も浄化された気分💖

風が強かったけれど、お天気もよくて、行ってよかった😊

今まさに最盛期✌️

夜のイルミネーションまでいたら遅くなるので、お昼間だけで帰宅しましたが、十分に満足✌️💕✨

 

本当にきれいですよ😉 

いつか夜のイルミネーションも見てみたいな😊

 

臨場感があるように、なるべくたくさんの写真を載せてみました。

不安やストレスだらけの毎日ですが、きれいなチューリップを少しでもお楽しみいただけたらと思います😊