演技とプロのお仕事。

心地よく晴れ渡った朝。

近くの小学校から、元気な声が聞こえてきました。

運動会の演目の練習らしく、

赤と黄色の大きなFLAGを持っているのかと思いきや、赤と黄色のフード付きの長いポンチョを着ての演技のようでした。どんな方が考えられた振り付けて、どんな作品なのか、ちょっと気になりました(笑)

 

 

 

木曜日の夜は、春日井市総合体育館にて「パワフルエクサ」というエアロビクスの中級レベルのレッスンを担当させていただいています。

昨日の夜も、9月最後のレッスンで、クラス名通り、参加者の皆様と一緒に、エネルギー高くパワフルに楽しくレッスン♫

エアロビクスが大好きな、とても素敵な仲間のクラスです💕

「すごく楽しかったです✨」

のお言葉。嬉しい限りです😊 

 

 

『インストラクターは、参加者の3倍動きなさい』

と言われながら指導してきて、はや30年以上になります。

プロとして、指導力はもちろん、十分な動き・十分なパフォーマンスは必須です。

さらに、説得力のある身体でいることもやはり必要かなと思います。

特に私は「筋肉がしっかりついていて、どこを使っているかがすごくわかりやすいインストラクター」として周知されているようなので、加齢による変化に抗いながら、何とか期待を裏切らない身体でいたいなと思うのです😆

インストラクターになって以来、ずっと、

「先生はいつも元気だよね」と言われ続けてきました。

指導者として「手本になる」「見本になる」存在であり続けるためにも、「自己啓発」「自己研鑽」「自分磨き」をずっとずっと続けていかなければと思います😌

 

 

ところで、日曜日に美容院に行ったお話は、先日のブログにも載せましたね。

美容院の予約が取れていたので、

「やっと美容院に行けるので、少し短くしてパーマかけてきます」

と、スポーツクラブの会員様やサークルの皆様に話していたのに・・

「あれっ? 短くしなかったの?」

と言われます。スタイリストさんからの第一声が、

「パーマかけても短くしませんよね?」

でした。プロの目から見て、あまり短くしない方がいいらしいので、プロの感性に素直に従った次第です(笑)

 

ブローはせず、自然乾燥でいいからと言われているので、そのようしています。

でも、今日もちょっとボサボサ感が否めない・・(笑)

「ワイルドだろ?」です😆

 


本格的に秋っぽい。

朝晩は、少し涼しくなりました。特に、お日様が雲に隠れているとそうです。

だんだん本格的な秋に突入してきている感がありますね。

 

ウエルネススタジオには、「夕焼け小焼けの赤とんぼ」の相方にと、「読書の秋」の絵はがきを置かせていただきました。

 

レッスン前のスタジオは、室温高めにして除湿でエアコンをしてかけておいたのですが、少し冷んやりした感じになっていました。

でも、レッスンが始まると、やはり冷房が必須で、それでも汗びっしょりになりました。

「超涼しい季節」はまだまだ先のようですね。

 

 

スーパーなどの販売商戦は、季節先取りなので、もうずいぶん前からハロウィン🎃だし、今はさらにその先の七五三です。

 

 

パーソナルトレーニングスタジオMod春日井のパーソナルのクライアント様には、お家でできるストレッチやエクササイズを写真や動画で撮ってお送りしています。

昨日と一昨日は、ストレッチを撮ってお送りしました。ストレッチは、やはりご自宅でも毎日継続してやっていただけると、柔軟性向上の効果も出やすいと思います。

 

座位で体側のストレッチ。

 

仰臥位でハムストリングスのストレッチ。

 

撮影するときは、何だかやはり緊張します。

どんな順に、どうお伝えすると、観ていてわかりやすいかを考えて、撮り直しもありです。

嬉しいことに、お送りすると、ちゃんとお家で観てやってくださっている方が多いようです。

お役に立てていただけると、ドキドキしながら撮影し甲斐もありますね😌


ソフトギムニクとテニスボールと充実感✨

曇りということもあり、比較的涼しい朝。

 

本日の一心寺JSAサークルも、リアルレッスン。

右端に写っている焦茶色の建物が、お借りしている本堂。

 

本堂の中は、やはり落ち着きのある、しっとりとした居心地のよい、広々とした空間です。

いつもこの椅子を全部片付けて、掃除機をかけ、利用させていただいているのです。

実家がお寺の育ちだからなのか、本当に落ち着く空間です☺️

 

 

今日は、テニスボールを使った下半身のリリースからスタートしました。

テニスボールリリースは、いつも通り「こんなに足軽くなるの?」って感心するくらい、効果的なリリースですね。

 

それからそれから、あれやこれや・・

 

こうやって脊柱を丸くした時、腰までしっかり丸くなれますか?

案外、胸椎は丸くなるけれど、腰椎は丸くしにくいという方も結構多いし、極端な場合は腰だけ平らだったり逆に少し反ったままという方も、たまにいらっしゃるんですよね。そのあたりも、しっかりエクササイズで動かしていきます。

 

肩甲骨を安定させて、片腕でしっかり身体を支えられますか?

肩に力が入ったり、首が短くなったりする方も多いエクササイズ。きっちりポジション練習もします。肩こりを作らないためにも・・😉

 

少し頑張ったので、ラストは首のJSAでリラックス。

ふうううっ、眠くなるうっ・・・💤

 

今日も楽しく頑張ってくださった仲間の皆さんでした😃

久々にひょっこり写真 😆

私の顔が大き過ぎる問題😅

 

 

この後、引き続き本堂をお借りして、パーソナルセッション。

お尻の使い方が苦手な方でしたが、代償作用を削っていったら、ちゃんとお尻が使えるようになられました👏

宿題も出させていただきましたけれどね😆

お腹の使い方も、以前よりすごくお上手になられて、姿勢も変化されています。

こういう「自分の身体を変えたい」「頑張って使える身体に変えよう」という気持ちを本当に大切にしたいなって思います。

一つ一つの小さな意識の変化が大切で、神経も鍛えられ、それが積み重なって、身体の使い方が確実に上手くなられますね。

伝え甲斐・鍛え甲斐があります👍✨

 

 

夜も、Mod春日井にて、やはりパーソナルセッション。

こちらの皆様も、いつもながらに、とっても伝え甲斐のあるセッションでした😌

 

グループエクササイズもパーソナルセッションも、やる気あふれる方々との時間は、とても充実感に満ちています✨


バランス・アンバランス

曇り時々晴れの日。

本日も、気持ちよく通勤ウォーキング🚶‍♀️

 

近くの小学校では、運動会の練習中で、赤い帽子白い帽子がきちんと整列していました。

 

先日見つけた大きなトロロアオイ(花オクラ)は、ますます目立つ存在になっていました😆

 

大きめの柑橘類、みかん? 何でしょうね。真緑色で重そうです。

 

稲穂は、ちょっとずつ首を垂れ始めていました。

 

 

スポーツクラブで、期間限定で「シセイカルテによるAI姿勢分析」を550円にてやっていました。

6枚の写真を撮るだけで、AIが姿勢を分析し、自分の姿勢の癖を教えてくれて、それに対するアドバイスも教えてくれます。

私もやっていただきました。

結果は・・

100点満点中86点のAランク評価が出ました😃

 

今日まで測定されたスタッフ・インストラクター・会員様の中で、最高得点だったそうです👏 

スタッフからも

「これは自慢していい結果ですよ」

と言われたので、自慢しちゃいます(笑)

 

でも、身体には当然左右差はありました。

日常生活では、利き手をよく使うし、階段の昇りの一歩は右足から、湯船に入る時は右足から、フライパンを振るのは左腕、調味料を入れのは右手で蓋を開けて左手で振るなど、絶対に左右同じようには使えていません。

だからこそ、運動する時には、左右バランス良く使うことを意識しています。

 

エアロビクスでも、なるべく左右バランスよく、パーフェクトシンメトリーに使えるよう、プログラムを組みますし、指導の流れの中でも、どちらも同じ回数練習できるように心がけています。

今人気のダンス系のレッスンだと、アシンメトリーにするこも少なくありません。それはそれで目的を持ってのことでしょうから、否定はいたしません。目的や考え方ひとつだと思います。

ただ私は、健康づくりのフィットネスの中で、なるべくシンメトリーに身体を使いたいのです。それは、レッスンを受けてくださる参加者の皆様にとってもそうですし、指導する自分の身体にとってもプラスだと思います。

これは、私のポリシーというか、信念というか、そうありたいと思っていることです

 

 

誰にだって左右差はありますよね。パーフェクトシンメトリーの身体の人なんて、誰もいません。顔でさえ、右半分と左半分で違うのですから。

そんな左右差は、歪みにつながることが多いのですが、真っ先に思いつくのが背骨とか骨盤の歪みですね。

そして、もちろんそれ以外の他の部分も、左右差があればやはり歪みを生じます。

その左右差の原因は、ちょっと専門的になっちゃうけれど、筋肉、筋膜、関節を包む関節包、まわりの軟部組織など、さまざまです。骨の長さとか関節や骨の角度なども、もちろん関係あります。

 

これらの中で、もちろん変えられない物もありますが、使い方によって起こった左右差は改善できると思います。

 

あって当たり前の左右差ですが、左右差によって痛みが出てしまうのが怖いです。

だから、痛みのないうちに、左右差がそれ以上大きくならないように、できれば左右差が小さくなるようにしたいところです。もちろん痛みがある場合は、即取り組むべき問題です。

 

なので、こういう気づきによって、身体づくりの目標ができたり、改善へのやる気につながったりするのが、とてもいいところだと考えます。

スポーツクラブのこういう企画は、とてもありがたいし、とっても重要だなって思っています。

 

私も、さらに左右差を無くせるよう、トレーニングやセルフケアを継続していこうと思います😊


型破りと型崩れ。

何事にも基本がありますよね。

そして、形がその基本から外れる時って・・

◉基本ができていて、あえてそこから形を変えるのは・・型破り

◉基本ができていないor基本を忘れてしまって、その形から変わってしまうのは・・型崩れ

美容院のスタイリストさんからうかがった、なるほどのお話でした。

 

何でも、まず基本は大切。そこから、面白さやオリジナリティを出すために、形を自分なりに変えることも大切。ただし、基本が押さえられていてこそかなと思います。

 

型破りは、応用であり、「型崩し」なのかもしれないですね。勝手に崩れちゃう「型崩れ」とは明らかに違いますね。

 

スタイリストさん曰く、

「最近は、本人は型破りのつもりでも、じつは型崩れになっちゃっている人と多いんだよねえ・・」

 

型破りは高品質を保証され、型崩れは品質低下が否めないかも・・

フィールドは違うけれど、型崩れにならないようにしなくっちゃ‼️

 

 

今日のらくいき体操サークルオンラインレッスンも、基本から。

そこから、プラスしてのアレンジエクササイズへ。

また、少し股関節まわりのトレーニングとストレッチも多めにして、9月最後のレッスンを終了。

オンライン参加は、サークルの中の若いメンバーだけなので、「頑張れ✨」のパートもそこそこありでした✌️😆

 

夕方になって、届いていることに気づいたのですが、

「あのあと、散歩がてら買い物に。時々、歩き始めに背中にコキコキ引っかかる感じの違和感があるのですが、今日は大丈夫でした。昨日は鉄板背負って歩いてたかな。肩甲骨周り、ほぐすと楽になりますね。治って嬉しいです。」

とってもとっても嬉しいメッセージでした☺️

正しくメンテナンスすることで、楽に生活できる身体へと戻すことができます。それはセルフでも可能なことかもしれません。まずはセルフで行い、それでも足らなければ、専門家の力を借りましょう。放っておいても、改善は難しいかと思います。

それを習慣にしていただきたくて、機能改善のレッスンやサークルをしています。

効果が出たら、やる気にもなりますね。

「楽な身体が当たり前」にしていきたいです。

『是非、セルフケアを習慣化してくださいね😉』と、声を大にして言いたいです😌

 

それにしても、PC画面を見るに、何だか私の髪型がおかしなことになってきてる気がする・・😅

 

 

オンラインレッスンが終わり、青空の下、午後からのスポーツクラブでのリアルレッスンへGO😉

青空は、やはり気持ちいい・・。

 

 

スポーツクラブでの中上級エアロは、今日が今のルーティーンの最終回。

毎回毎回少しずつスキルアップしてきた事の、集大成の日。

それぞれが、それぞれのペースで、自分の最高パフォーマンスで楽しく動く日。

うんうん、いい感じなんじゃないかな?

 

レッスンが終わって、笑顔の皆様をお見送りできて、本当に何よりでした✨

毎週頑張ってご参加くださった皆様の、頑張りのおかげです👏

 

「今回もめっちゃ楽しかったです。先生、ありがとう。来月のルーティーンも楽しみにしてま〜す😉」

この言葉が、嬉しくもあり、頑張らなくちゃと気持ちを引き締める活力にもなります😌

 

私のお伝えしているエアロビクスは、基本的なエアロだと言われることが多いです。私としては、今どきのリズム変換や今旬のコリオを入れているし、身体の連動とか曲線的な流れを大切にしているので、昔からのエアロビクスからは変わってきていると思っているんだけれど・・。

「安全で、効果的で、楽しく動く」というエアロビクスの基本は必ず押さえて、そこからどう動くといいのかまでお伝えしています。だから、「基本をしっかり教えてくれるから動きやすい」とも言っていただけていますが、本人としては「ザ・エアロ」だとは思っていないんですけどね。

それでも、ルーティーンが「動きやすい」とか「面白い」とか「水野先生らしい」とか言っていただけているので、やはり基本からの「型破り」ということで。もしも「型崩れ」だったら、それは悲し過ぎる・・

 

 

ところで、昨日の今日だけれど、自分でドライすると、どうもボサボサになる。

これは、型破りなのか?型崩れなのか?(笑)

 

夕方の空が、富士山の裾野が広がるようで・・美しい😊