夜のオンラインセミナー

昨夜も21:30からオンラインの学び。

細井講師による「脊柱骨盤帯解剖学」の講座。

身体の1番中心となる脊柱(頸椎・胸椎・腰椎)、そして骨盤にまで、つながりをもって考える学びでした。

・正常姿勢と不良姿勢

・重力と姿勢保持

・頭頸部解剖学

・胸椎胸郭解剖学

・腰椎解剖学

・骨盤帯基礎解剖学と多裂筋との関係性

と、ボリューミーな内容で、事前配布テキストも45スライドと、今回もすごいエネルギーを注いで作ってくださったテキストでした。本番ではプラスαで、それ以上のスライド数😊

 

知っていそうで、じつはそこまで深くまで学んでいなかったということもありました。

 

そして、解剖学から障害・症状・原因を分析するための考え方まで、「なるほど!」の知識がたっぷりでした😃

 

「点で学び、線でつなぐ」とても有意義な学びの時間でした。

細井先生、今回もありがとうございました🙏😃

ご一緒してくださった皆さん、ありがとうございました😊


久々に衣装替え(^^)

ナナちゃん大好き、愛知県人です(^^)

ここのところ、名鉄百貨店カラーのシンプルなワンピース姿でしたが、久々に衣装をチェンジ。

今回は、

愛知県の交通安全のシンボルキャラクター「シーベルちゃん」の衣装です(^^)

中日新聞にも記事が載っていたので、これは見てこなくっちゃ・・と。

 

愛知県は、毎年交通事故死亡者数が全国上位にランクインしています😢

「あおり運転」は犯罪です⚠️

あおり運転防止への注意喚起で、交通事故が1件でも少なくなりますように🙏

もちろんシートベルトも忘れずに👍

 

 

朝はこんなにいいお天気だったけれど、

夕方には、びっくりするくらいの空模様😱

西の空は、オレンジ色に夕焼けなのに・・雲は多し☁️☁️☁️

 

さあ、今夜もあと2時間半したら、オンラインセミナーです。

今夜は「脊柱骨盤帯」のお勉強✏️

頑張りま〜す😊


ジェンポリマンって? チカちゃんとサンちゃんって?

納豆、お好きですか?

私、納豆大好きです😊 

ちょっとした時にも食べたくなる納豆。フリーズドライされた納豆スナック、たまに食します😊

今日は、いつもと違った商品を見つけたので、お試し購入。納豆と言えば辛子かと思いきや、黒胡椒😮 じつは黒胡椒好きでして・・😅

開封しようと裏を見て気がつきました「ジェポリマン」

「プチポリ納豆をこよなく愛し、美味しさを広めるマメな紳士」

このキャラ・この名前を考えた方の感性が好きです😆

🎤  Ladies & ジェンポリマン(笑)

 

 

納豆は発酵食品で、腸内環境・腸内細菌にとてもいい食品。

そのもの株式会社(https://sonomono.jp/pr)さんが、医師を対象に「納豆」に関する調査を実施されたそうです。
 
「医師が考える納豆に期待できる効果とは?」

・整腸作用(納豆菌)…50.3%
・免疫力アップ(納豆菌)…46.1%
・血栓の予防(ナットウキナーゼ)…28.9%
・感染症・アレルギー予防(納豆菌)…27.4%
・解毒・抗菌作用(納豆菌)…23.0%
・骨折の予防(ビタミンK2)…22.6%
・更年期症状の改善(大豆イソフラボン)…16.7%
・高い栄養価…16.6%
・アンチエイジング効果(ポリアミン)…15.7%
・血糖値上昇の抑制(ポリグルタミン酸)…14.4%

(PRTIMES掲載の、そのもの株式会社さんの記事より)

納豆の栄養効果はとても高く、フリーズドライ納豆でも大丈夫らしいです🙆‍♀️

 

 

公式キャラクターで昔からナイス👍って思っていたのがこれです。

名古屋駅地下街「サンロード」の、本当に昔々からあるキャラクターです。

その名も「モグラのチカちゃん」。右側の女の子の方。

地下街だけに、「モグラ」で「ちか」ちゃん。

上手いね👍

サンロードは、1957年(昭和32年)に、日本で初めての地下商店街として「ナゴヤ地下街」という名称で創業し、その後、名駅地下街サンロードに改称したんです。

ちなみに左側の男の子は「モグラのサンちゃん」で、2002年(平成14年)に、45歳年下の彼氏として誕生したそうで、現在はカップルのキャラクターとして活躍中だそうです😊

 

全国には、いろんなゆるキャラがいっぱいいるけれど、ゆるキャラの名前って、よく考えられていて面白いですね🤣

 

 

そうそう、以前鍼灸治療に行った時に、ウインドウに飾ってあって気づいて、教えてもらったのが、「もぐさん」

光ってよく見えないけど・・

お灸のメーカーの山正さんの公式キャラクターです。そう、「もぐさ」ですね😆

(画像は、山正さんのHPよりお借りしました)

大好きな富士山をモデルにしたゆるキャラ「フジちゃん」にも何となく似てて😍

これがフジちゃんです💕

(画像は、ゆるキャラグランプリ公式サイトより)

 


身体の学習、そしてイチジクとモロヘイヤはどちらも・・

雲はあったけれど、まだまだ暑い朝。

 

 

本日、朝一番のレッスンは、機能改善の調整系プログラム。

いろいろなところのストレッチエリアで、ストレッチをされている方を見て、「ストレッチの仕方、もっと意識するところを伝えてあげたいな」と思うことがよくあります。

なので、レッスンの中に、よく行われているストレッチも取り入れて、スタートポジションの取り方・姿勢・目線・ストレッチポジションまでいくための手順・意識するべきポイントなどをお伝えしています。すると、

「こんなに伸ばせたのはじめてです

という感想をよくいただきます。

「見様見真似でやってることが多いんです」

なんていうお声も聞きます。

簡単なストレッチから、ちょっと複雑なストレッチまで、どんなストレッチでもそう。

ポイントを確認しながら何回かやっていくと、自然とやり方が身についてきて、ご自身でもしっかりストレッチできるようになられます。繰り返し身体で覚えることが大切ですね。身体の学習です😊

 

それは、ストレッチだけではなく、エクササイズ全てにおいて言えることで、正しいやり方を知っているか知らないかで、安全性も効果も雲泥の差になること間違いなし。わからない時は、誰かに聞いてみるといいですね。

 

 

レッスンが終わって、外に出てみると、まあびっくり、めっちゃ本降り‼️☔️😱

折りたたみ傘持ってきてよかった😉✌️

 

じつは、レッスン直前にいらっしゃった方が

「雨がポツポツきたよ」

と教えてくださったんです。

「ベランダにお布団もシーツも枕カバーも干してきちゃった😨」

という方がいらっしゃいました😮 シーツ・枕カバーは洗い直せばいいけれど、お布団はちょっと、どうしましょう・・ですね。

何とか風向きに恵まれて、濡れていないことを祈りたいと思います🙏

 

 

今日は、もぎたてのイチジクと、採りたてのモロヘイヤをいただきました😊

イチジクは、アラビア南部が原産地の果物。「不老不死の果物」と呼ばれていて、食物繊維が多く、水溶性と不溶性の食物繊維の両方が含まれています。

モロヘイヤは、エジプト原産の野菜で、古代エジプト語で「王家のもの(ムルキア)」という意味を持つほど栄養価が高く、こちらもまた水溶性食物繊維が豊富なのです。

お通じにいいってこと?

じつは・・便通には食物繊維がいいと言われますが、あまりにも頑固(重症)な便秘の方にとっては、たくさん食物繊維を摂ることで、逆に詰まりがひどくなるようです。いったん食物繊維の摂取を極力無くし、そこから手順を踏んで食物繊維を摂っていくことが必要な方もあるようです。

これは、「栄養コンシェルジュ2ツ星」の養成コースで学びました。

お困りの方がいらっしゃったら、詳しくお伝えしますよ😉

 


期限

販売されている物には、賞味期限・消費期限がありますね。今日いただいたこれ。

ウエルネスの会員さんのお姉様がパートに行っていらっしゃるスーパーで、四国の物産販売をされていて、期限切れで廃棄されるのを「もったいないから」と、もらっていらっしゃった物を、私達にもお裾分けくださいました。

それを見ると、

徳島県産おくら—定価期限 8/25 陳列日 8/25

香川県産にんにく—定価期限8/25 陳列日8/19

「定価期限」という期限があること、初めて知りました😮

スーパーで、消費期限ギリギリで特価になっているお買い得コーナーが確かにありますね。

野菜や果物といった生鮮食品だけではなく、お弁当だったり、お惣菜だったりもそうです。

せっかくの食べ物、廃棄される物が少しでもなくなるといいですよね。

 

 

それに比べて、私達の身体って、使用期限や運動していい期限ってありませんよね。

加齢に伴い、身体変化は誰にも確実に起こります。でも、運動の種類や時間や強度の選択がされ、それぞれの個人個人に適した運動であれば、「運動は何歳までしかやってはダメ」という期限はありません😊

若者であっても同じことが言えます。トレーニングの原理・原則に則ったトレーニングをすることで、いくつになっても、効果を得られるのです。

トレーニングの3原理
・過負荷の原理
・可逆性の原理
・特異性の原理

トレーニングの5原則
・全面性の原則
・漸進性の原則
・反復性の原則
・個別性の原則
・意識性の原則

ちなみに、トレーニングの“原理”は、カラダに起こる反応のことを指し、トレーニングの“原則”は、効果を出すうえで守るべき法則のことを指しています。

一つ一つの細かいことには、今日は触れませんが、カラダに起こる反応について知り、理解する。そして法則を守りながらトレーニングを行うことで、トレーニング効果をさらに高めることができるということです。

運動は、正しく行なえれば、いくつになっても間違いなく効果は得られます。正しく使えば鍛わります。

それは、有酸素運動でもそうですよね。

楽しみながら体力をあげることは、いくつになってもできますよね。好きなことを続ける、好きなことだから続けられる👍

運動するための、身体の消費期限・賞味期限・使用期限はないのです😊