青空のキャンバスを区切る白い雲・・

アルファベットのZの逆さまだから、命名【逆Z】😉
Zは最後、なので、逆Zは始まりってこと(^○^)
一区切り・・・
遂に、10年余り続けてきたJSAスモールボールエクササイズレッスンの最後の日になってしまいました。そのスポーツクラブでの全店舗プログラム統一化のため、悲しいけれど・・・😢
本部に企画書を上げ、この時間をJSAレッスンで担当することになった第1回目からずっとずっと来て下さっている会員さんもいらっしゃるし、多くの皆さんが継続して来てくださって、今日を迎えました。JSAレッスンが無くなる事を本当に惜しんで下さるお声もたくさんいただきました。今までご参加くださった全ての皆さんに心から感謝いたします🙏

来週からは、クラブオリジナルの調整系プログラムを指導させていただくことになりますが、帰り際に
「JSA、本当によかったのに・・とっても残念。でも、来週からもよろしくお願いします😃」
「違うプログラムになるけど、先生のレッスンだから楽しみに来ますね😉」
と言っていただけました (⌒‐⌒)
会員さんが【参加する or 参加しない】の選択をされる際に決め手となるポイントを考えてみると・・
✡対象者が誰で、難易度・強度がどのくらいのプログラムなのか→自分に適しているか・好みに合っているか
✡どんな指導が受けられるのか→必要な情報が手に入るか・しっかり見てもらえるか・しっかり教えてもらえるか。
✡指導者が誰なのか→知っているインストラクターなのか・信頼できるインストラクターなのか
✡満足感があるか・楽しいか →参加してよかったと思えるか・自分にとって時間を費やす価値があるか。
などなのかな・・と思います。
これらすべてを念頭に置いて、これから担当するプログラムのよさを、期待に応えられるよう、私なりにお伝えできたらなあと思っています💞
指導する内容・手段は変わっても、『参加して下さる皆さんの身体機能が高まり、姿勢よく質の高い生活をしていただけるための身体作りのお役にたてることを目指す』という目的も、『笑顔あふれる毎日でいただけるためにお役に立ちたい』という気持ちも変わりません😊
「来館しているこの時間にちょうどやっているから参加する」
ではなく、
「この先生のこのプログラムに参加したいから、その時間に来館する」
と言っていただけるよう頑張らなくっちゃ✨
今日で1つの区切り。そして、そこからさらに新しい一歩を踏み出します(*^^*)
新たなる始まり。そう、逆Zです😉
今日まで、JSAを楽しみにご参加くださった皆さまへ。
これまでどうもありがとうございました。そして、これからもどうぞよろしくお願いいたします😃
感謝の気持ちは、次へつながり、これからも続きます💞