2021年を振り返って・・

今年の最後の名鉄セブンのナナちゃんは・・

妹のミナちゃんと一緒に「お鏡餅」になっていました😆

 

足下のミナちゃんのアップ😉

ナナちゃん、ミナちゃん、そしてポスターも一緒に・・

後ろ姿も、前から見たのとほぼ同じ・・😅

今回は、衣装というよりは仮装といった感じですが、今年もいろいろな衣装のナナちゃんを楽しませていただきました🥰

やはりナナちゃん人形は、名古屋駅の名所です😍

 

 

私にとって今年の大きな出来事と言ったら・・

Mod春日井さんに9月に採用していただき、2ヶ月間研修を受け、事情があっていきなり11月からパーソナルセッションを担当させていただくことになり、多い日は連続4セッション。

自分の知識の中で、お伝えできることを探りながら・・の2ヶ月が過ぎました。

一昨日は、打ち上げの茶話会に参加させていただきました😃

素敵な仲間に迎えていただき、本当にありがたいご縁です💓

そして、これまでに学んできたことをアウトプットする場・機会を、さらにいただいた感じです。

 

 

悩みに悩んで下した決断もあり、そのおかげで、また違ったチャレンジに足を踏み出すことができた年でした。

今年1年を通して、様々な場面で私と関わってくださった全ての皆様に、心から感謝の気持ちです✨🙏

家族・仲間・会員さん・スタッフ・友達・セミナーを受けさせていただいた講師の先生方、本当にありがとうございました。

 

また来年も、日々精進して参ります。

来年も、どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️


晦日の過ごし方は・・

朝から雲の多い空☁️

 

朝から研修で学んだことの復習タイム。10時過ぎまで自主学習✏️

そして、旦那ちゃんとお買い物へ行き、その後入会しているスポーツクラブで今年最後の自主トレ。

明日はお仕事もないので、もしも筋肉痛がやってきても大丈夫✌️ということで、ちょっとしっかりトレーニングしてストレッチして・・

よくお話させていただく会員さん達にも、何人かお会いできて、年末のご挨拶もできました😉

 

 

我が家ではお正月のお節料理にどうしても欠かせないのが「くわい」です。

くわいって、あまり生産数が多くないのか、近くのスーパーでは販売されておらず、毎年販売しているちょっと先のスーパーへ足を伸ばしてみたら・・

 

なんと、スーパーの前で、バッタリ😃 めっちゃ嬉しい、本当に偶然の出会いがありました😊

公共のスポーツ施設のレッスンに毎週参加してくださっている、可愛い彼女と遭遇💕

この年末ギリギリに、こんな偶然💓 超嬉しい✨💕

また来年も一緒に動けるのが楽しみです😉💕

 

そうそう、そこのスーパーで、無事にくわいゲット❣️👍

明日、煮物にします✌️

 

 

夕方には、さらに雲が広がってきて・・

冷たい風も強く吹いてきて・・かなり寒くなりました😨

お天気予報では、夜中に雪マークがついていました☃️❄️

明日は大晦日、もっと寒くなるのかな?

 


仕事納めはオンライン。Wi-Fiって何の略?

今日で仕事納め。

今年最後のお仕事は・・急遽開講することになったオンラインレッスン。

本当は、水曜日のサークルの方で、この日なら参加できるという方のために、開講予定ではなかった日程だけれど開講することにしたのでした。

残念ながら、その方はご家庭の都合により、結局参加できなかったのですが、私が間違えて金曜日のオンラインサークルの方に参加確認のLINEをしたことがきっかけで、金曜日の方々でご希望の方にもご参加いただけることにいたしました。

そして、お2人の方にご参加いただくこととなりました😊

 

「トレーニングしたいです‼️」のリクエストにお応えして、トレーニングあれこれ・・ちょっと追い込んでみました(笑)

 

柔軟性とストレングス種目も・・

 

今日は久々にハナちゃんがゲスト参加😸

ハナちゃんは、いつも自由行動(^^)

三角に立てた膝の下、居心地良いらしい・・

お腹の下、くぐりま〜す・・やっている方も気になるよねえ・・笑える😆

 

嬉しく楽しい75分間でした💓

ご参加くださったお2人に、心からの拍手👏と感謝です💓✨

今年のお仕事は、こんな素敵な感じで終了しました😊✨ 

 

 

そう言えば、今は電波が不安定になるのを危惧して、有線でzoomをつないでいますが、最初の頃はWi-Fiを使っていました。

「Wi-Fi」って、普通に使っているけれど、あれっ? Wi-Fiって何の略語?

素朴な疑問。

調べてみました。すると、やはり知らない人が多いみたいでした。

 

知ってる…22%
知らない…78%

 

正解は・・

「Wi-Fi」とは「Wireless Fidelity」の略

「Wireless」=無線、「Fidelity」=忠実という意味。無線LANアダプターのブランド名で、米国の業界団体、Wi-Fiアライアンスが機器間の相互接続性を認定したことを示す。(デジタル大辞泉より引用)

とのことでした。ああ、スッキリ✨

 

夕方には、こんな冬っぽい空模様になりました😮

明日は晴れるかな?☀️


今年のラストがいろいろ続く・・

今日は晴れて、ちょっと暖かい日。

 

今年最後の通勤ウォーキング🚶‍♂️

スズメが2羽並んで日向ぼっこしながらおしゃべり中。

 

地植えの葉牡丹、紅(?)白でおめでたくて、お正月っぽい(^^)

夜露に濡れたのか、葉っぱに乗った水の滴がお日様に当たってキラキラしてました✨🤩

 

 

スポーツクラブでのレッスンも、今日が今年の動き納め。

機能改善のレッスンは、いつもの皆さんがご参加くださいました😊

エアロビクスのレッスンは、「来週はお休みします」と言われていた方や、今朝スポーツクラブにわざわざお電話してくださって「お休みするので、水野先生にくれぐれもよろしくお伝えください」とご伝言くださった方もありましたが、ご参加くださった皆様には、今年最後のレッスンも、気持ちよく、大きく、楽しく動いていただけたようです😊✌️

心から感謝の気持ちをお伝えして、レッスン終了✨

 

 

そして帰り道、あのフォルムにあの飛び方は・・トンビ?

ピーヒョロロロロロッ、間違いない💕

通勤ウォーキングの途中にトンビを見たのは初めてかも・・😃 何だか嬉しい・・💕

 

 

夕方には、今年最後のパーソナルセッション。

肩の痛み改善がHOPEの方。何回かのセッションでいろいろアプローチをしてきました。かなり改善されてきたようで、本当によかったです😊

来年からは、トレーニングに戻れそうです。よかった😊

その方から、お家で実った無農薬のシークワーサーとレモンをいただいちゃいました😃

シークワーサーって南国の果物だと思っていて、愛知県でも育つことにビックリ‼️

しかも、木になったまま熟したシークワーサーは、緑色ではなくて黄色😃  シークワーサーは、てっきり緑色で収穫するものだって思ってました😆 また、レモンも美味しそうな小太り系😆 どちらも甘味があり、酸味が少し弱くなっていているそうです。お気持ちがめっちゃ嬉しい💕

 

 

そうそう、昨夜のウエルネススタジオも、2021年ファイナルレッスンでした。

残業の方や、天候による帰り道の凍結を考えてお休みされた方もありましたが、このメンバーで締めくくり。

今年の最後の最後は、スクワットのフォームをお一人ずつチェックして確認👍

安全で効果的なフォームで、2021年を動き納めました✌️

集合写真は・・

「このあたり見てね」と伝えた位置が微妙だったみたいで、私も含めて視線があっちの方にいっちゃった方もありましたが、ご愛嬌ということで・・😅

来年に向けて、皆さん、さらにやる気アップで終了です⤴️

 

今年は、ウエルネススタジオの月曜日・木曜日どちらにも新しい仲間が増えた、嬉しい年でした💕

また、新しい場所でパーソナルのお仕事も始めた、新しいチャレンジの年でもありました💓

 

来年も楽しいスタジオレッスン、楽しくて効果のあるパーソナルセッションを目指します✨

 


雪降る朝❄️

明け方から雪が降り始めたようで、屋根に雪が積もっていました⛄️

北の空も真っ白で、遠くに見えるはずの山々も見えず・・

これは、朝8時半くらい。少し大粒の雪。

 

 

今年最後のらくいきサークルは、オンラインレッスン。リアルだったら厳しい状況でしたが、オンラインなので自宅であったかくして行えました。これはオンラインのメリットですね😉

スタートは、やはり腰仙・仙腸関節のJSA。

次にちょこっとピラティス(画像がないけど・・)

そして、ちょこっとバランスコーディネーション。

さらに、ちょこっと体幹トレーニング。

 

腰に不安のある方も、膝に不安のある方も、問題なくレッスンできて、本当によかったです😊

今日も笑顔で終了したしました😊

 

今年もずっと、リアル開催でない日はリモートレッスンをして、1年が過ぎました。

こうして参加してくださる皆様がいてくださるからこそ、私もお伝えしたいことをお伝えできるわけで、そんな仲間に心から感謝いたします💕🙏

そして来年もまた、

「週に1日、身体に意識を向ける習慣」

「週に1日、必ず運動をする習慣」

「週に1日、自分の癖や身体の変化に気づく習慣」

を継続していきたいと思います😊

 

 

オンラインレッスンが終わり、お日様が出ても、♫ 粉雪〜 ♫ でした❄️

公共交通機関に雪の影響が出ないか不安だったため、早めに出かけましたが、JRは定刻通り運行されていました。地下鉄も外部の路線との連絡もない環状線なので問題なし・・のはずでした。

ところが、いつも乗る地下鉄に乗ったはずなのに、なぜか目的駅に着いた時間がいつもより10分遅い・・

狐🦊につままれた的な感じの、謎の10分となりました。

スポーツクラブへは、レッスン開始に全く支障なく到着できているので、そういう意味では、全く問題なしでしたが・・今でも不思議🧐

 

 

午後からは、リクエストいただいた先週のマイケルの振り付け。ほとんどの方が先週もご参加くださっていた方々でしたので、大変スムーズに展開。

今年の月曜日のそのレッスンを、気持ちよく踊り納めていただくことが出来たようで、めでたし、めでたし😉

 

 

いつもホームメイドのパンやスイーツを持ってきてくださる方から、お取り寄せされたこんな和スイーツ(?)をおすそわけいただきました😃

中身は・・黒船本舗の銘菓「草月」

Fさん、いつもありがとうございます🙏

これ、東京で3本の指に入るどら焼きなんだとか。

以前にもいただき、めっちゃ美味しかったんですよね😉

来年の干支のトラに因んだわけではないけれど、虎柄です😆

これは、来年ますますヒットの予感(笑)

「一両日中にお召し上がりください」との記載に、素直に従う私・・😂