台風の吹き返しの北寄りの風が強く、今朝は少し涼しく感じましたね。
風で空気が飛ばされたせいか、遠くの景色がはっきりしていて、近くに見えました。
風が本当に強くて、通勤ウォーキングもちょっと大変‼️
そんな風に雲もどんどん飛ばされ形を変えていきました。そして、夕方にはこんな感じになってました。
孔雀とかの羽根みたい🦚
強い北寄りの風は、1日中続いていて、夜なんて、少し寒いくらい🥶
草むらで鳴く虫の声が、ますます秋を感じさせました🦗
そう言えば、昨日の強風の中、ふと目についたのが・・
ニガヨモギという植物らしいです。そして、そのすぐそばに・・あれは?蝶々?
あれっ? 動かないし、縁取りの感じがとっても綺麗。紙細工なのかな?🦋
と思ったら、少しずつ動き始めました。
羽が少しずつたたまれてきて、
完全に羽を閉じたら、こんな地味な目立たない蝶々になっちゃいました😅 どこにいるかわかりますか?
風に飛ばされないよう、風を避けられるところで避難していたようです。
調べてみたところ、たぶん「ルリシジミ」かなと。
強風の中、可愛い出会いがありました😌
そして、次に傘のお話。
昨日傘を使ったのは、サークルの帰り道の一瞬だけでしたが、昨日使ったのはこの傘。
強風で傘がひっくり返ってしまっても、骨は折れる事なく、もう一度閉じて開き直せば大丈夫という、優れものの傘。昨日は、一回だけでしたが、ひっくり返ってしまいましたが、ちゃんと元通り✌️
買ったのはずいぶん前で、昨日やっと初の出番となったのでした😉
勝手に「ポキっとくん」と命名。
ポキっとくんデビューの日なのでした👏