今日はからだバー®️サークルの日でした😃
![]()
メインは、内腿からお尻、そして体幹や腹筋群等々の強化種目にトライ✨
最初は大変ではない基本から、だんだん動きが増えて、意識するところがプラスプラスまたプラス😆
身体で感じることが楽しい🎵
その後、ストレッチ種目と木圧によるほぐしの種目へ。ストレッチもしっかり伸びて気持ちいいし、首・肩・背中の木圧、特に大好評✨
皆さん、からだバー®️EX.を始めてから、身体への意識がますますどんどん高まってきてて、特にコーディネーション能力・調整力が確実にアップしてますね 😄✌️
やる気も十分、向上心も高くて、すごいなあ、すごいなあ ❣️
バー使用後は、
①ハンドル(長い部分。手に持ったり、足裏で踏んだりします)
も、
②センター(真ん中の短いところ。膝にタッチしたり、足裏をかけたりします)
も、
③ピン(2つのポッチ。ここで気持ちのいいところを押します)
も、毎回衛生的にクリーンアップします。
その際は、除菌シートがご活躍 😉
![]()
除菌がお手軽にできるからめちゃ便利 (*^^*)
これ、何だか知ってますか?
![]()
「からだバー®️」の前身の「ツボバー」です 🤣
中村真二インストラクターが開発されたフィットネスグッズ。めちゃ 懐かしい😆
からだバー®️の写真もちょっと並べてみよっと (^○^)
![]()
私もツボバー指導の認定をいただいて、イベントレッスンを何回かさせていただきました(^^)
あの頃は、スポーツクラブで新しいエクササイズを提案することがなかなか難しく、レギュラーでの指導には至りませんでした。
そのツボバーが、使う機能を考えて、改良に改良を重ねられて、からだバー®️へと生まれ変わったのです(*^^*)
このからだバー®️、本当にすごいアイテム❤️
からだバー®️を使い、筋力・バランス・コーディネーション・ストレッチ・ほぐしの5つの要素のエクササイズをしていきます。
からだバー®️を持ってやるのと持たずにやるのでは、身体への意識の入り方が雲泥の差😮❗
からだバー®️についてはこちらでご覧くださいね。http://karadawork.jp/からだバーとは
健康・元気 おたすけ隊では、からだバー®️EX.をはじめ、JSAスモールボールエクササイズやモビバンなどで、機能改善・機能向上を目指す運動をご提案・ご指導させていただいたいます(^o^)
7/30(日)には、JSA体験セミナー開催します(*^^*)
様々な情報はこちらでご覧くださいね。