朝の空は青ではなく水色でした。そして、お昼からはこんな雲が見られました。
半羽状筋っぽい‼️
これは、筋肉の形状のお話。職業目線・・(笑)
ところで、ずっと長いこと通っている道に、なめらかプリンで有名な洋菓子店「パステル」があります。
気軽に入れて、スイーツ以外にもパスタとかちょっとした軽食も食べられる喫茶店という感じ。
昨夜、ふと気づくと
あれっ?イタリア食堂になってる‼️
でも、パステルはパステルなんですよ。
名物も、あのなめらかプリン🍮
パステルに、こういう店舗展開があることを初めての知りました😮
お店の作りは前のままで、看板だけ変わった感じ。いつ変わったんだろう・・
パステルって言ったら、看板はこういうのでしたから、かなり様変わり😨
ちなみに、今日違うお店の前を通ったので写真を撮ってみました。こちらはイートインはなく、販売のみ。
いつもけっこうお客さんがいるけれど、今日はたまたま空いてましたね。
ちなみに私はどちらかというと、なめらかプリンより、形がはっきりしてる、昔ながらの蒸しプリンとか焼きプリン派でして・・(^^; パステルさん、ごめんない🙏
昔よく、プリンの他にもケーキとかアップルパイとかパンプキンパイとかクッキーとか焼きリンゴとか、いろいろなスイーツを作りました😃
姉の作るクッキーは、サックサクで香ばしくてめっちゃ美味しくてほんとに大好きでした😊
お料理もスイーツ作りも、姉と一緒に作りながら教えてもらいました😉 懐かしい・・❤️
シュークリームの皮を作るに大失敗‼️ 全然膨らまなくて、べちゃっとなっちゃった皮をやむなく処分し、作り直したなんて思い出もあります🤣 作り直した時、今度は膨らむかなあ・・って、ずっとずっとオーブンの前で見ていたなあ・・(^○^)
あの頃に比べたら、本当にスイーツ専門のお店が増えましたね。🍰🍮🎂 パティシエなんていう呼び方もなかったし・・。
そんな中で、スイーツの専門店からイタリア料理のお店へとに多角化した「パステル」なのでした(゜〇゜)
時代と共に起こる変化も様々ですね。
昔は、「スイーツ男子」という概念もなく、甘党の男性は例えば喫茶店でパフェを食べたくても我慢してたり。注文するのに勇気がいるなんて聞いたこともありました。
ケーキバイキングとかね、今は本当にいろいろ選択肢も多く、自由で、いい時代になったと言えますね💞