いただき物😊

こんないただき物をしました💓

金沢の銘菓らしく、お取り寄せされたのをおすそわけしてくださいました😃

きんつば2種類✌️

ここでちょっと裏話・・恥ずかしながら「毬栗」をいがぐりと読めなかった私 😣

「毬」は「まり」としか読み方を知らなかったのです。「いが」って読むんだ‼️と勉強しました❗

中身はというと、こんなふうに栗がふんだんに使われ、小豆と栗がギュッと詰まったきんつばでした😃

すごく美味しかったです❤️

お取り寄せしたくなる気持ちがわかります❤️

こんなに栗がいっぱい入ってて、めちゃ贅沢な気分😆

小豆と栗は、相性バッチリ👌

昨日のもみじ狩りでも、「栗入りぜんざい」を売店で買って、美味しくいただきました😊  ぜんざいに栗が入っていると嬉しくなるのは私だけなのかなあ・・(笑) 甘くてあったかくって、笑顔になっちゃいますね🌰🍵💓

全く別の話ですが、幼少の頃、白い素麺の中にピンクと水色の素麺が何本か入っていて、子供心にその色つき麺がすごい価値ある物でした。姉と分けっこして食べた時にめちゃ嬉しかったのを思い出しました✨

ちょっとしたことで、自分にとってその物の価値やありがたみがアップしちゃいます😆

 

そして、沖縄に旅行に行かれた方からは、ちんすこうをセットにしていただきました😃

ちんすこうは、本当にいろいろな味の物が商品化されていますね。ちんすこう、沖縄らしいお土産でした😊

美ら海水族館も行ってきたそうで、また行きたくなりました🐋🐟🦈🐬

いろいろな土地の名物をいただくのは、美味しいし、楽しいですね😉

 

来年に向けて、イベント等の企画が決まってきました👍

『来年のことを言うと鬼が笑う』なんていう諺もありますが、もう来年のことは未知のことではありませんから(笑)

たまに息抜きしながら、頑張らなくちゃ✨😉💞