先週末までのポカポカ陽気から一転、寒くなりました‼️
南の海上を、前線を伴った低気圧が通過。南岸低気圧ですね。
こういう感じ。
そのため、東京では大雪警報も発令。ダンナちゃんの会社では、夕方4時くらいに帰るよう指示が出されたそうです。
名古屋は、雪こそ降りませんでしたが、お昼からは雨降り。気温は確かに低めでした😱
めっちゃ手が冷た~い😣 だから、缶コーヒーで手を温めようと自販機で買ってみたら・・
またまた、おまけ付き😮 ここの自販機で、以前にも2回おまけ付きが出たことあるんですよね。
おまけの中身は、キン肉マンの目薬立て。これはさすがにちょっと使わないな🤣
そんな中、スポーツクラブへ行くと、そんな寒さも吹き飛ばすくらい、スタジオの中は熱気であふれていました💦😃💦
「エアロ60テクニック」という、難度も強度もあるチャレンジクラスの設定です。
シンプルな基本ステップから始めて、少しずつ動きに要素を足して、だんだん強度・難度を上げていくクラス。
エアロ60テクニックなんだけれど、テクニックというより、動きのコツをお伝えすることで、動きのポイントを掴んでスキルを上げたり、できる動きの種類を増やしたり。
もちろん、難度も強度も上げないという選択もありです👍 個々で、自分レベルにチョイスしていただいてます。
参加者年齢も幅広く、エアロビクス経験歴もいろいろだけれど、ちゃんと伝え、ちゃんと練習したら、ほとんどの方がちゃんとしっかり動けるようになられます😊
楽しみながら出来るようになれちゃう、このやり甲斐を求めて皆さんご参加くださいます😃✨
伝えたいことをきちんと受け取っていただけるので、指導させていただいていて、本当に嬉しいです💓
今日も、床をしっかり使った、スムースで身体の機能的なつながりのある、ムダな力みの少ない、とても効率的で、それでいてパワーあふれる動きにより、十分な運動量で、めちゃ汗が出る💦💦
皆さんの真剣さと頑張りが、すてきなパフォーマンスを生み出してました✨
「先生のレッスンはやっぱり面白くて楽しいわあ✨」
「寒いはずなのに、すごく汗も出て、とても気持ちよく動けました✌️」
と、とっても嬉しいお言葉もいただきました(^^)
身体を動かす心地よさ、間違いありません😃
出来ることの増える嬉しさ、絶対あります😉
仲間と一緒に楽しめる充実感、最高ですね💞😊
私は、そんなエアロビクスが大好きです(*^^*)
もうずいぶん前になりますが、インストラクター養成コースの実技指導を担当していた時、引っ越しをしていった養成コース卒業生が、私のイラストを描いてくれました💓
なつかしい・・
こんな時代もありました🎵
この頃から、自分自身に対して「きちんと」「正しく」「大きく」「きれいに」「かっこよく」動きたい‼️という思いは強かったけれど、今はあの頃にプラスして、「効率的に」「しなやかに」「のびやかに」そして「もっともっとかっこよく」動きたい‼️と思っています💞
昔よりハイインパクトはかなり減りましたが、ローインパクトの中でのリズムチェンジによる細かい足さばきが増えたので、体幹の引き上がりが以前にも増してずっとずっと重要になりました。
それでも、昔より機能的に身体が動くから、昔より疲れにくい気がします😉
参加者の皆さんも『楽しみながらやっていたら、体力もついて、気がついたら上手くなっていた』となってもらえたらな。
そのために、「何を」「どんな言葉で」「どのタイミングで」「どのように」お伝えするか、ずっとずっと現場での学びは続きます 😉