なごやグリーンウェイブ🌳

名鉄セブンのナナちゃんが樹木柄🌳

「なごやグリーンウェイブ 2019」というイベントのPRウェアでした。

グリーンウェイブとは・・

国連が定める「国際生物多様性の日」である5月22日の午前10時(現地時間)に、世界中で植樹などを行い、生物多様性について考えるきっかけとする活動です。地球上を東から西へ波のように緑が広がっていく様子を緑の波(グリーンウェイブ)と表現しています。なお、名古屋市は国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)より「グリーンウェイブ」オフィシャルパートナーとして任命されています。

(名古屋市HPより)

 

ちなみに、生物多様性とは・・

クジラやゾウのように大きなものから、微生物のような小さなものまで、地球には多くの生き物が暮らしています。生物にはひとつひとつに個性があり、そのすべてが支え合って生きています。地球の歴史と共に育まれてきた命のつながり。それを生物多様性と言い、ヒトの暮らしにも大きな恩恵を与えてくれています。

これは、東山動物園にある、生物多様性について書かれたパネルの文章です。

 

私達に出来ることは・・

① 地元で採れたものを食べ、旬のものを味わいます。

② 自然の中へ出かけ、動物園・水族館・植物園などを訪ね、自然や生き物にふれます。

③ 自然の素晴らしさや季節の移ろいを感じて、写真や絵・文章などで伝えます。

④ 生き物や自然・人や文化との「つながり」を守るため、地域や全国の活動に参加します。

⑤ エコラベルなどが付いた環境に優しい商品を選んで買います。

と、環境省のHPに「MY行動宣言」が提案されています。

ちなみに私は、①②③はできているかな?④と⑤も積極的に行動していかないといけないですね。

皆さんはいかがですか?

 

* * お ま け * *

コアラの赤ちゃん、ずいぶん大きくなりした😊

 

今日の夕日、オレンジでとてもきれいでした😄