天高く・・🐴

気持ちのいい青空。

天高く馬肥ゆる秋・・人も?・・・(笑)

美味しい物の季節ですからね😉

 

柿の実もツヤツヤのピカピカ✨

それにしても良いお天気で、気分も上げ上げ⤴️😉

 

街路樹に目を向けると、イチョウの葉っぱの端の方が、少し黄色〜茶色に。

何年前だったか、初めて明治神宮外苑の真っ黄色に色づいた見事なイチョウ並木を見た時、「これが噂の神宮外苑のイチョウ並木なのかあ😃✨」と、超感動しました。あの感動は忘れられませんね☺️

翌年も見に行って、やっぱりすごく素敵な景色で、またまた感動✨ ですが、数年後に行った時は、その年もまたその翌年も茶色くなっている部分が多く、それから・・コロナ流行のために訪れることが出来ていません。

神宮外苑もそうですが、ここ何年か、まわりのイチョウの木々も地球温暖化のせいなのか夏の猛暑のさいなのかどうかはわかりませんが、黄色に色づく前に茶色く変色してしまって、真っ黄色なイチョウを見られていなくて・・

イチョウ・もみじなどなど、紅葉全体の色づきが微妙な感じ。このイチョウの葉を見て、今年もちょっと気がかりな兆候。

青空に映える真っ黄色のイチョウ並木、本当に素敵で圧感なんですよね。今年は、美しい紅葉が観られたらいいなあって思います。

 

 

今日も朝から機能改善系レッスンで、気持ちよい身体へとリセット👍

皆さん、継続してきてくださっていることもあって、おべんちゃらではなく、本当に片足立ちの安定がめっちゃ良くなられてきました。

この片足バランスは、全員全く問題なしで、

ヨガのレッスンではありませんが・・こんなヨガの立木のポーズみたいな感じのバランスもバッチリなんです👍

「みんな、ピタッって止まれるようになったよねえ」と、ご参加くださったご本人達から。

確実に皆さん、実感されているようです。

「身体を意識できると違うよねえ」なんていう言葉も、皆さんの口から聞こえてきたり・・😊

 

本日初めてご参加の方も、

「すごく身体が軽くなりました😃」

と、十分効果を感じていただけたようで、安心しました。

 

そしてありがたいことに、

「先生の説明、すごくわかりやすいからね。だから効果も出るんだよね😊👍」

こんな嬉しいお言葉も、ちょうだいしました😃

運動指導の際には、どんな運動であっても、やっていただきたい事をいかにわかりやすくお伝えできるかが、目指す運動の成功につながる大きなポイント。

難しいことを難しく伝えるのは簡単です。やはり「わかりやすい」って大切です。

 

例えば、お料理でもそうですね。例えば・・

大きな塊のままお皿に乗せて提供するよりも、少し小さく切ってお皿に乗せて出した方が、食べる側にとっては、同じ労力を使っても、食べやすく、消化しやすく、そのお料理自体を楽しみやすいと思います。

もちろん小さくし過ぎても、咀嚼する楽しさがないので、適度な大きさであることが大切ですけれどね。

運動指導でもまさに同じことが言えるのかな。

中には、「難しいことを自分で理解する能力」を求めるようなケースも0ではありませんが・・😅

 

たとえ、自分ではちゃんと伝えても、もしも伝わっていなければ、それは伝えていないのと同じです。

「自分軸」ではなく、「相手軸」での指導が、絶対に大切です。

お客様に寄り添い、お客様に「伝わる指導」のできる指導者でありたいと心から思います✨😊