オンライン💻 そしてリアル♫🕺

昨夜は、オンラインセミナーを受講。

「坐骨神経痛&ランニング中の腰痛」のお勉強。

筋肉の過緊張を取る方法から始まり、神経・神経を動きやすくするアプローチ、正しい動きが出せているかのチェックとトレーニング、日常生活でやって欲しいこととやってはいけないことなど・・

腰痛・坐骨神経痛の痛みや痺れに対する根本原因を探るところからの改善方法でした。

ランニングはしないけれど、知っていたい内容でした。

理論も実技もとてもわかりやすく、また、しっかりフォームチェックまでしていただきました😃

エラーは、自分では気づきにくいものですからね。

植松先生、ありがとうございました😊

 

 

そして、今朝はオンラインマンツーマンレッスン。彼女の今日のHOPEは、

「立って前屈した時、床にどうやっても手が届かないので、腿裏とか伸ばしたいです」

昨日学んだ内容も取り入れながら、身体の後面そして前面の筋肉にもアプローチ。

 

途中経過ですが、指先だけでなく、指の股あたりまで床に着くようになりました👍 

そして、その後、さらに手の平までペタッと着くようにまでなられました😉🙆‍♀️

 

 

あとから気づく、before写真を撮り忘れ😅

 

Sちゃん、自分の身体に意識を向け、感じながら、よく頑張れたと思います😉

こうした笑顔で、この1週間が始まりました😃

 

 

オンラインレッスンが終わり、爽やかな青空の下、レギュラーレッスンへ出かけました😊

 

上級のエアロビクスレッスンは、今日が今のルーティーンのラストの日。

副反応で腋窩リンパが腫れて痛いために、腕が真上まで上手く挙げられない中、事情を話してレッスンスタート。

でも、レッスンで動かしているうちに、気づけば普通に挙げられるようになっていました。腫れも少し引いてきたし、固かったのが心持ち柔らかくなりました。

動かしたのがよかったのか、たまたま良くなるタイミングだったのか、それは神様にしかわからない事なのですが、結果オーライ🙆‍♀️

さて、レッスンの仕上がり具合は・・と言うと、面変えもして、完成形で、気持ちよく繰り返して・・いい感じ👍

皆様、お疲れ様でした✨ 今回もすごく集中して動いてくださって、しっかりスキルアップできました👏

楽しく、気持ちよく、達成感をもって、3月を締め括れたようです✨

「来月のルーティーンも楽しみにしていますね」

って😆

はい、期待にお応えできるよう、頑張りますね✌️