八十八夜、新緑の5月☘️

今日は爽やかな朝を迎えました。いく筋もの飛行機雲が空に描かれていました✈️

 

今日のらくいき体操サークルは、リアルレッスンでした。GWに入り、お休みされた方も多かったのですが、「お友達を連れて行きます」という方もあって・・

『せっかくこのサークルに来たんだから、このやり方覚えて帰ってね』という内容を提供させていただきました😆

 

JSAは鉄板の腰仙・仙腸関節、股関節、膝関節。

テニスボールでのリリースは、痛いところはけっこう痛く、大変なことになってもいましたが、やった後は呼吸も楽だし、身体も軽い・・✨

 

「毎週は無理だけれど、時間がある日には参加します😊」

という事で、新しいお仲間が増えました💕

皆様、GWの中、ご参加ありがとうございました💕

久々に、はい、ひょっこりはん😆

 

 

今日は、八十八夜。立春から数えて88日目に当たります。

♫ 夏も近づく八十八夜
野にも山にも若葉が茂る ・・♫

文部省唱歌「茶摘み」、誰もがご存じだと思います。

サークル会場まで行く途中でも、”若葉が茂る”大木🌳

 

サークル会場近くにある白鳥庭園は、通常月曜日は定休日なのですが、今日はGWのために特別開園されていました。

なかなか入る機会がないので、ちょっと立ち寄らせていただきました。

 

まさに新緑の5月です。

緑に水は良く似合う・・

透明でクリアな水の、静かな流れ・・

 

池のまわりを彩る菖蒲や黄菖蒲。

 

天空にはこいのぼりも🎏

このこいのぼりは、ただの鯉のぼりではなく、『白鳥庭園で泳ぐ 夢こいのぼり』という名古屋ニ大庭園(白鳥庭園・徳川園)連携企画で、無形文化財「郡上本染鯉のぼり」なのだそうです。

5月5日(祝)まで掲揚されているそうですよ。

 

そういえば、昨日乗った新幹線の車窓からも、静岡あたりで、手入れされてきれいに並んだお茶畑が目にのとまりました。

【夏も近づく】八十八夜・・

茶摘みも近いのでしょう。もうすぐ夏がやってきますね。