パーソナルセッションの最初に、必ずお聞きすることは、
「今日の調子はいががですか?」
まずその日の不具合を解決し、それからその方の本来のHOPEに合ったトレーニングに移ります。
これは、昨日のセッションのクライアント様の例です。
その方は、ご病気されたために発声・発語が苦手な方なのですが、昨日ご来店され、お顔を見た瞬間、いつもに比べてちょっと表情が固く、あれっ?
そして、いつものご質問に対して、すぐに右股関節の内側を指さされました。歩行でも痛みがある感じ。
お身体を診させていただくと、骨盤が右に回旋してしまっていました。それだから、右の股関節を屈曲すると、関節に詰まりや挟み込みが生じて痛みが出ているのかなと。
骨盤を矯正すると痛みは無くなられました。
そして、痛みが無くなると、表情がほぐれました😊
よかった😌
そこから、必要なトレーニングをスタート。
すると、トレーニングの回数を、いつもは私が数えるのですが、私がお願いしたわけではないのに、「イチ、ニ、サン、ヨン・・」と、自主的に数えてくださったのです。
パーソナルを担当させていただき始めて2ヶ月。すぐに杖なしで歩いて来られるようになられましたが、ご自分からこんなふうに声を出されたのは初めてのことで、超ビックリ‼️ そして、めっちゃ嬉しかったです😊
今回ご紹介したクライアント様は、ご病気をされた後という特別なケースになりますが、そうでない方でも、やはり同じことが言えると思います。
痛みが無くなること・機能が向上することは、やはり嬉しいことです。
身体が整うことで心もいい方向へ変化してきます。逆もまた然りで、心が整うと身体にもいい変化が起こります。
やる気もさらにUPしますよね⤴️
グループエクササイズでも、より多くの方にとって変化を出せるようなアプローチ・指導をさせていただきますが、パーソナルセッションだとさらに、お一人お一人の身体の変化に向けてアプローチすることができます。
その人の持っていらっしゃる能力は未知数。
筋肉を動かす(動き)のも脳の指令ですが、言語・空間認知・記憶・学習・注意・集中・思考や問題解決、そして感情など、脳が司る働きは、本当にいろいろ。
脳も神経も、何でも使ったように変化をもたらしめすし、心と体のつながりって大切だなって、あらためて思いました。
そして、変わることに年齢制限はなくて、変わる喜びは、一生続くものだと思います😊
痛いとかコリがあるとか、不具合のある場合に、自力で改善するのが難しいなら、マッサージとかほぐしとか、誰かにやってもらうこともとても気持ちがいいし、良いことだと思います。
ただ、受動的(人にやってもらう)にゆるめるだけでなく、生活や動きの癖のせいで、せっかくほぐれたり痛みがなくなった状態から、また痛くならないように、いい状態をキープするためにも、能動的(自分で行う)に戻り防止のエクササイズもやっていただきたいなって思うのです。
もちろん運動は、人がしてくれるものではなく、ご自身が脳から指令を出して行うものです。
自力で意識して正しく動かすこと。指導者は、それを全力でサポートさせていただくのです。
痛み知らずの身体でいるためにも、動きやすい体でいるためにも、ご自身の力を引き出し、変化を起こすために有効で必要な運動を、是非していただきたいなって思います。
パーソナルトレーニングでなくても、どんな形でもいいのです。
そういう運動、すでにもうされていますか?
されていないのであれば、これからされますか?されませんか?
そして、されるのなら、いつ始めますか?
ですね😉