今日は「スポーツの日」です。【スポーツを楽しみ、他者を尊重する精神を培うとともに、健康で活力ある社会の実現を願う。】ことを目的とした祝日です。
以前は「体育の日」で、10月10日に固定された祝日でしたよね。10月10日がスポーツの日に当たるのは、何年ぶりなんでしょうね。
10月10日は、統計的に見て晴れの日が1番多かったので、1964年の第18回東京オリンピックの開会式を10月10日に開催することに決定、その東京オリンピック開催を記念して、1966年に10月10日を体育の日として制定されたと聞いています。その後、2000年以降は10月の第2月曜日に固定となり、さらに、ご存知の通り2020年1月1日に体育の日からスポーツの日に名称が変更となったわけですが・
何年かぶりの10月10日体育の日は、残念ながら、晴れの日ではなく、朝から雨でした☔️ 春日井市では、雷注意報も発令されていました。
確率の問題なので、晴れ100%なわけでもない。それに、そもそもその統計は昔の物だしね。地球温暖化の影響もあるのかないのか・・。ゲリラ豪雨とか、線状降水帯とか、昔は聞かなかったような異常気象も起こるようになり、地球規模での変化によって、昔のお天気の確率にも合わなくなってるのかな?そんなことをボンヤリ考えながら雨空を眺めてました。
午前中のオンラインレッスンは、普段はお仕事なので、祝日だから参加できるという方もご参加くださいました😊
ご家族の介護のために太ももと膝裏に痛みがきちゃったという方がいらっしゃったので、腰から足首までのリリースをメインに行いました。
痛みがかなり軽減し、足も軽くなったそう。
少しでも運動することで、身体が楽になったら嬉しいですね😊
オンラインレッスン中に、窓から日差しが・・晴れてきました☀️
「10月10日は、やっぱり晴れましたね😃 さあ、午後から、スポーツをしに、あるいはウォーキングでもいいから、身体を動かしに出かけましょうか。」
と、締めくくりました😊
オンラインレッスンが終わった時には、こんな青空になってました😃
やっぱり10月10日は、晴れる確率が高いのかな☀️😃
その後、荷物を送るために、ストックからビニールの袋を探していて、たまたま手にしたのがこんな袋でした。
なんと、10月10日は、「亀田の柿の種の日」だったんですね。
あまりの偶然に、お仕事の帰りに、柿の種を買って帰ってこようかと思うのでした😆
午後のレッスンのために出かける時には、さらに青空も広がり、暑くなりました。
もう、夜中から朝のあの雨が嘘のよう。
昨日は長袖2枚でも熱くなかったけれど、今日はお昼間は長袖1枚で袖を捲っていて大丈夫そうでした🙆♀️
半袖の方も、何人か見かけました。衣替えから10日なので、さすがにそろそろ半袖はねえ・・な気もします。それも季節感・個人差ですけれどね。
午後からの中上級エアロビクスは、祝日だから参加できましたの方はお一人だけで、平日ご参加くださっているいつも皆様のほとんどの方のお顔が揃っていて、祝日感はほとんどなし。祝日でも休まず来てくださったのがとても嬉しかったです😊
そして、今日は〇〇の日をもう一つ。
今夜は「ハンターズムーン」と呼ばれる満月なのだそう。
10日(月)5時55分に、満月の瞬間を迎えたそうで、日の入りの頃に東の空から昇ってきて、真夜中に南の空で最も高くなり、翌朝の日の出の前後に西の空に沈んでいくまで、空の条件が良ければ一晩中見られるとのことでした。
でも、残念ながら、夕方17時過ぎには再び、空一面に雲が広がっちゃいました。
同じ場所からの景色と思えない感じ・・
なので、満月を見ることはできないかなと半ば諦めていましたが、何と、何と、雲の切れ目からしっかりまん丸お月様を見ることができました👍
今回の満月は「自分を客観視する力」を後押ししてくれるらしいです。
ハンターズムーンの力を借りて、普段の自分自身の在り方・行動などを客観視してみようと思います😊
客観視すると、見えてくるものがあったりしますね😉