すご〜く久しぶりに・・(^^)

久しぶりに新幹線に乗り、ちょっとお出かけ。日帰りだったけれど、やっぱりワクワク😊

朝早く出て、夜のオンラインセミナーに間に合うように帰ります。

車窓から大好きな富士山を見るのも、とっても久しぶりでした。

富士山が見られると、やっぱり嬉しくて・・

それだけでもテンションが上がります⤴️😊

 

 

まずの行き先は、こちら、特別名勝・特別史跡の「浜離宮恩賜庭園」

ずいぶん前に一度訪れたことがあって、その時には、菜の花畑がとてもきれいでした😌

 

今回は、コスモス。満期時期は少し過ぎていましたが、普通のコスモスもキバナコスモスも、まだまだきれいでした😊

写真撮る時だけ、ちょっとマスク取ってみました😊

 

縁取りありの色のコスモスが結構好きかも・・😊

めっちゃ可愛い😍

 

これは花びらがギザギザですね。

 

コスモスにもいろいろな種類があるなあと思いながら見ていていくうちに、あれっ?

花びらが、筒状というかラッパ型のコスモスがあるじゃないですか。

初めて見ました。

そこで、さっそく、調べてみだところ・・

シーシェルという品種でした。風車を思わせる珍しいお花だそう。

さらに注意して見ていくと、いろいろな色のシーシェルが見つかりました😃

これを発見できただけで、「来て良かった」って思えました😌

 

さらに、庭園をぐるっと回って、和の世界に浸りました☺️

そこには、後ろに都会のビル群が立ち並ぶ中に、こんな自然豊かな場所があって、「都会の喧騒を忘れ・・」の世界でした。

緑と水と鳥達の共演😆

 

手前にはこれからの季節ならではのススキ、向こう岸には色づき紅葉し始めた木、さらに奥にはビル群と東京タワー 🗼

そんな、盛りだくさんを一枚に収めてみました。

名古屋は晴れていたけれど、東京は曇り空だったのが、ちょっとだけ残念でしたけれどね。

 

 

カルガモ達も楽しげ。

上陸して丘散策中のカルガモさんも。

引き波がいい感じ😊

 

さらに、とても貴重な三百年の松。

左端からほぼ真横に茎が伸び、そこからたくさん枝分かれし、ねじれたりする枝もありながら、枝を伸ばして、緑の葉をつけていました。

ただ。少し葉の色が黄緑色になり始めていたのが気にかかりました。300年、本当に長寿です。

この姿が、1日も長く私達の目を楽しませてくれるよう祈りたいです🙏

 

 

庭園を出る頃には、雲が切れ始め、青空も見えてきていました。

 

そして、次に向かう先は・・

明日のblogへと続く。